dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔馬に乗せられて嫌がりそれ以来乗りませんが、馬に乗れたら良かったなと思うこともあります実用的ではないので無意味ですか?。

A 回答 (7件)

バランス感覚が養われますし何より癒されます。

    • good
    • 0

うちの地域には乗馬クラブがありお祭りで役にあたった人は馬を乗る訓練に行くことがありますが それ以外は何の役にも立ちません


砂丘で馬に乗ったという思い出だけで十分です
    • good
    • 0

走るために特化したサラブレッドでも時速70キロです



100キロで走りたいなら馬よりバイクのほうがいいですね

それにサラブレッドの全力疾走だって
技術の高い機種がモンキー乗りなどで乗って体重も絞って走らせてるわけです

100キロで走らせるという時点でさほど馬に興味がない方でしょう
相手は生き物ですから
そういう人には向かないと思います

ボロを「やっちゃった」と思うような人も馬には向いてないと思います
    • good
    • 0

お馬さんがお好きでしたら、乗馬倶楽部に行って体験させてもらって、楽しくて気に入ったら入会されてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

性格のいい馬なら、向こうが合わせてくれるので、すぐに乗れます。

牧場でアルバイトしていた時、一等はすぐに乗せてくれましたが、もう一頭とは気が合わなかった。触らせてはくれるけど、乗ろうとすると暴れました。親方がいるとおとなしかったので、人を見ていたんでしょうね。

観光用の乗馬だと、乗せてくれる馬を揃えています。落馬すると下手すりゃ死にますからね。
    • good
    • 0

観光牧場行けば、ほぼ、誰でも乗れます


料金はそれ名入りですが結構楽しい
子供達は大好きでしたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗るだけではなく時速100kmくらいで走らせるのです。

お礼日時:2024/05/24 01:32

乗馬センターみたいなところで、


お金を払えば、
さらに馬に嫌われなければ、
誰でも乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士山の5合目に極めて穏やかそうな馬が有料で提供されてました。産まれたての馬ふんとかが落ちてるわけです。馬ふんされたら、あやっちゃったとかわかるんですか。

お礼日時:2024/05/24 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A