dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone10xrからiPhone15に機種変更について
現在iPhoneの10xrを使用しています、アップルストアにて
iPhone15を購入する予定ですが、その場合SIMフリーのiPhone15になり、iPhone10のSIMカードを入れるだけでいいのでしょうか?調べるとiPhone10は5Gに対応していないのでSIMカードの変更手続きが必要との情報を目にします。
現在、povo1.0で契約しているのですがそのまま継続してpovo1.0は機種変更しても契約できるのか?それとも2.0に変更しないとならないのか?それはauでできるのか?
ややこしくてわかりません。どなたかご教示お願いします

A 回答 (3件)

No2 の追加説明



>5Gを使用しないのであれば新しいSIMカードは必要ないのですか?それともiPhone15には5G対応のSIMカードが必須なのでしようか?

iPhone 15シリーズは、4GのSIMカードも使用可能
「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」はeSIMとSIMカードのどちらにも対応しています

デュアルSIMに対応しているため、「eSIM×2」「SIMカード(nano SIM)とeSIM」の組み合わせ使用も可能

5Gを使用しない場合:
4GのSIMカードを使用してiPhone 15を利用することが可能
5Gの高速通信を利用するためには、5G対応のSIMカード
5Gの通信エリアが必要です

SIMカードの取り扱いや通信エリアについては、各キャリアの最新の情報をご確認して、キャリアに直接使用方法を確認してください
間違いのない使い方をしましょう
間違うと高い料金を支払うことになりかねません

通常は5GのSIMで5Gの契約をして、5Gのエリアであれば5Gのスピードで通信できますが、も4Gのエリアになれば4Gにしかなりません

いずれにしても5G・4Gといっても、5G>4Gの速度で最高値で繋がりません、混んでいればそれなりに、遅くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2024/05/26 15:18

機種変とその関係に関して書いてみます


納得いく内容かな?

iPhone 10xr(私は、Iモードから機種変でdocomoで型落ちで購入)からiPhone 15(PROに変更したい)への機種変更

1:データのバックアップ: iPhone 10xrのデータをiCloudにバックアップ
設定アプリを開き、「Apple ID」、「iCloud」、そして「iCloudバックアップ」へと進んで、「バックアップを作成」をタップ

2:新しいiPhoneの初期設定:
iPhone 15を起動し、画面の指示に従って言語や国、Wi-Fiネットワークを選択
データの移行: 「クイックスタート」を利用してデータ移行を始める
又は手動で設定を進めるかを選ぶ

3:SIMカードの交換:
iPhone 10xrのSIMカードを取り出し、新しいiPhone 15に挿入

4:5G対応の確認:
iPhone 10xrは5Gに対応していませ
iPhone 15は5Gに対応
5Gを利用するためには新しいSIMカードが必要なると思います

5:povo1.0からpovo2.0への変更: povo1.0からpovo2.0への変更は可能
変更には手続きが必要です
auでも手続きできます

以上の手順で、iPhone 10xrからiPhone 15への機種変更が可能
具体的な手順や必要な手続きは、ご利用の通信事業者により異なます
確認しておいてから始めてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

項目毎にご説明ありがとうございます。3と4の所がよく理解できないのですが、5Gを使用しないのであれば新しいSIMカードは必要ないのですか?それともiPhone15には5G対応のSIMカードが必須なのでしようか?

お礼日時:2024/05/26 00:17

まず勘違いしているのかなと思いますが、


ドコモ、au、Appleストア、いずれで購入してもSIMフリーになります。

SIMロックされているのってかなり昔の話で、今SIMに制限あるのってソフトバンクくらいなので、
買う場所はauでもアップルストアでも楽天でも家電店でも同じものですので全く気にしなくて大丈夫です。

違いとしては価格と、キャリア(auショップなど)では2年返却の半額で購入可能。
家電量販店ではポイントが使えるとかその程度です。

本題ですが、機種を購入したらそのまま継続してpovo1.0のままつかえます。

オススメはauショップ(または契約不要で機種だけ購入できるドコモショップ)で購入し、いつでもカエドキプログラムで半額で使うのですね。

同じ機種を4年使うより2年毎に近い価格で最新機種になった方がいいかなというのが理由になります。

変えるのが面倒くさいとか4年以上は使うという感じでしたら家電量販店またはアップルストアがオススメです。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/05/26 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A