dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の振る舞いについて質問いたします。

・友人A 35歳 男性
(大学時代からの付き合い、アルコール依存性レベルの大酒豪)

・家族でカラオケ居酒屋経営

友人Aが結婚するとのことで、結婚の事前お祝いパーティーを開催するから来てほしいと招かれました。

結婚式前のお祝いパーティーを新郎新婦が自身で開催したという内容です。

県外のため、車で3時間かけて友人Aの所へ行きました。

・パーティー会場は家族経営しているカラオケ居酒屋

私の他にも地元友人、大学時代からの友人数名が参加していました。

友人Aのカラオケ居酒屋で、カラオケを歌ったり飲食したり楽しんでいました。

私が到着する頃、友人Aはかなり泥酔状態。

酒癖は非常に悪くドケチな性格です。

私が到着し、友人Aのお母さんや妹がビールやら料理を出してくれました。

すると友人Aはお母さんや妹に向かって
「店のものは勿体無いから出すな!もうもってこなくていい!」

強い口調で怒鳴り散らし始めました。

さらに友人Aは参加者に向かって
「食べ物は自分でコンビニで買って。コンビニなら安く済むから。
カラオケは、近くにカラオケボックスがあるからそこに移動しよう」

と、自営のカラオケ居酒屋なのに、他のカラオケボックスに移動させられました。

参加者はハテナの表情でしたが、お祝いの席なので皆黙って従うことになりました。

カラオケボックス代は、友人Aを含まず参加者で割り勘に。
友人Aの婚約者が、自分たちの分を払おうとしてきましたが、私含めて周りは「2人の分は要らないよ」と言うと、それを聞いた友人Aは婚約者に向かい

「こうゆう時は遠慮なくするな!いいか、こうしろ。
いただきます!だ。」

「遠慮なくもらえ」

呆れてモノも言えませんでした。

友人Aは酔いもあるのか、婚約者に何か不満があり軽いヘッドロックをかけて脅したりしていました。

宿泊は健康ランド的な施設の
雑魚寝ルーム(共同寝室)に行かされ、雑魚寝ルーム代は出してくれました。
(ちなみに私の方が先に結婚し、私が友人Aを呼んだ際にはビジネスホテルを用意しました。しかも2泊)

かなりケチで変人ですが、
1年に一度会うか会わないかの友人なので付き合いは継続していました。

この機会に見直そうかと考えました。

皆さんならこの友人Aとの付き合いは継続するでしょうか。

ご意見をいただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

今まではそんな人ではなかったのなら、たまたまその日何かあったのだろうと考えるので継続です。


今までもそんな感じの人だったなら、とっくの昔にフェイドアウトしてると思います。
    • good
    • 1

事前パーティでも祝いの席なら無礼講でノーカウントにします。


ただ、普通の時に酔っ払ってとかは付き合いを考えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!