
2年付き合った彼氏と結婚します。
現在、式や披露宴をどうするかを一緒に考えています。
ただ、双方の親族・友人のバランスが取れていないので、どんな式にしようか悩んでいます。
具体的にいうと、
・私(新婦)・・・親族は2名程度、呼ぶとしたら友人は数十名程度
・彼氏(新郎)・・・親族は6名程度、呼ぶとしたら友人は2名程度
という状態です。
要は、
・私は、親族出席者が極端に少なく、友人は多い。
・彼氏は、親族出席者はそれなりにいるが、友人は少ない。
という感じになっています。
そこで、彼氏と話をして、
・結婚式はお互いの親族だけで行う
・式とは別の日に、カジュアルな結婚パーティー的なものを新婦友人(私の友人)だけ呼んで行う
という方向性で合意しています。
結婚パーティー的なものに、新郎友人(2名程度)も招待するかどうかを話し合ったのですが、「新婦友人数十人の中に呼んでは流石にアウェーで申し訳ないのでは・・・」ということになりました。
新郎友人には、私と彼氏で個別に会いに行こうと思っています。
また、新婦友人(私の友人)たちには、「新婦側の友人だけでパーティするから!」と、事前にアンバランスな式になることを伝えておこうと思っています。
・・・という状況です。
そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、
新婦だけの友人を呼んでの結婚パーティって、アリだと思いますか?
いままで20回近く友人の式に招待されてきましたが、このパターンは一度もなかったので、第三者の意見をお聞きしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます。
ご両家の人数・割合などは絶対に予定どうりの割合
になどはなりません。ほとんどの方達がそうです。
私はホテルマンですが、披露宴会場のテーブルも
割り切れませんし・ご親族・ご友人の同席なども
有る事です。
詳細把握できませんが、ご親族だけの会食とされた
場合でも、人数比率が違いますから一般のテーブル
利用ではなく島型にする様な事を、会場担当者の
方からご説明をするはずです。
※ご親族会食の方が、披露宴形式よりも気軽な食事
会が出来、お席も自由に立てますし(新郎新婦様も!)
無断な経費を皆さんの料理にもっていけますから人気
となります。
ご友人皆様は、当時お開き後または後日に会費のみ
を頂いて(お祝い金不要です。)二次会型式にされた
方が、ご友人の方も気が楽です。
そこには新郎様の場合などは可能であればですが、
勤務先のご同僚などもお呼びになられても良いでしょう。
新婦様側ご友人人数が多い…となるとお呼びしやすい
かと思われます。
お人数が少ない場合でしたら、お話の様に人数比率
が違いすぎても仕方の無い事。お越しになれない方
だっています。もしくは御新郎様、新郎ご友人様の
ご配慮でプラスa数名をお呼び出来ればいいのですが。
新婦様ご友人ダケがいらっしゃる会場での、二次会と
いうのも有るぐらいですから、御新郎様よくお考えを。
また、どうしてもの場合ですが、司会者や媒酌人を依頼
する様に挙式・会食利用先担当者にもご相談されてみて
下さい。形式的に参加する事も出来ます。
(披露宴などで、人数が余りにも違う場合や媒酌人を
依頼出来ない場合には、プランナーに依頼します)
ですが、あくまでお2人の挙式であり二次会も友人の為
に…では無い事をご理解下さい。
ご実家皆様にはぜひご参加いただければ、と思いますが
後はお2人のお考え次第です。仕事じゃ有りませんから♬
No.4
- 回答日時:
新婦の友人数、十数名ではなく、数十名ですか?
20から90名くらい幅があるのですけど。
仲間レベルではなく、全員友人なのですか?
親族が二人というのは、質問者さんや親に兄弟がいないということですか?
親族との縁をきっているからいないというのでは、大きな違いです。
彼の方が普通ですね。
新婦の友人ばかりのパーティーでたことありますよ。
結婚式は新郎の地元、車で3時間ほどの田舎でして、別の日に彼女の地元であるこちらでパーティーをしました。
結婚式の方には、新婦の母親と姉くらいで、あとは新郎関係だったみたいです。
一方、こちらは新婦の交友関係が広いこともあり、同年代の友人だけでなく、かなり年上のおじさんおばさんもいました。
ライブハウスでのパーティーで、バンド演奏や踊りありの華やかなパーティーのなか、新郎さんがポツンとしてました。
新婦さんが、こちらの地方で働いている時に出会った二人なので、彼の友人はいないのです。
そのあと、彼の地元方面に転勤となり、彼女もついていって暮らしていたけど、結局別れてしまいました。
仕事をやめて、大勢いた友人と離れて、彼の地元にどっぶりつかることができなかったみたいです。
ま、それはいいのですけどね。
席次がきちんとしているのではなく、立食パーティーならありなのでは?と思いますが、コロナ禍の今では、しづらいですわね。
旅行や飲み会に出かけている私でも、普段交流しない人も大勢との立食は避けます。
みんな来てくれると思っていたら、一割も来ないって可能性もあるのです。
彼の方の友人は、たぶん確実な人数でしょうけどね。
男同士の友人関係はわりと義理堅く来てくれるのですが、女の方は微妙ですよ。
子どもがいたり、生まれそうだったりの事情も加わり、招待しても無理かもと言ってくる人がかなりいますからね。
そういうのも加味して考えないと。
あと、幹事をしてくれる友人がいるかってこともね。
新郎さん側はないのだから、新婦友人サイドのみでできるのかという問題です。
それら、いろいろクリアできるなら、やれるのでは?
No.3
- 回答日時:
一番の心配はなんでしょうか?
まあ、いうなれば見栄ですよね?
バランスの悪さ?をみられたくない、気づかれたくない?
のであれば、
>事前にアンバランスな式になることを伝えておこう
この気持ちがあるのであれば、
最初から、アンバランスな状態でも、
呼びたい人、呼べる人全員呼んでやればいいと思います。
式などで見栄?貼っても、
この先も、呼んだ人も呼ばなかった人たちとも、
関係は続いていくわけですから、バレるっちゃばれるわけですよね?
彼氏は友達が少ないとか、あなたのほうが親族が少ないだとか、
そういうことは。
だったら、一時的な?見栄を張らなくてもいいと思います。
別に悪いことでもなんでもないですし、
一生隠すことでもないでしょうから、
堂々と?したらいいと思います。
式とか、人生1度切りのことでもありますし。
どう思われるか?が気になるのはわかりますが、
あなたたちのことをお祝いしてくれる、いい関係の
人達にしかわからないことで、どうでもいい、知らない人たちに
バレる?披露する?ことではないのですから、
そんな気にする必要はないと思います。
>新郎友人には、私と彼氏で個別に会いに行こう
こういうのも、相手の感じ方によっては、今後の関係が
おかしく?なる可能性もあると思いますよ。
彼の友達2人からしたら、自分たちは呼ばれなかった、、、と
思い込んだりすると、友達と思われてなかったのかな?とか、
余計な誤解を生む可能性だってあります。
アウェーになるかも、、、って心配は、果たしてホントに
そうでしょうか?
そういう意味のバランス、ってどんなに大事なことですか?
ってことです。
もう一度、そこについて考えたほうが良いと
思いますが、どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
自分は男ですが、自分の時は総勢で50名足らずでした。
両家の親族はほぼ同数でしたが、友人関係でははるかに新婦の方
が多かったですね。自分には友人は多かったのですが、呼びたい
と思う友人は居なかったので、結婚時に勤務していた先輩と後輩
を無理やり友人として招いて座らせました。
これは案ですが、状況から考えると結婚式と結婚披露宴は両家の
親族だけで執り行い、後日に二次会をされて友人らを招いてはど
うでしょう。通常二次会は友人らが主催して行いますが、今回は
新郎新婦の二人が主催されてはどうでしょう。そのためご祝儀が
まちまちになりますから、会費制で一律の金額にされてはどうで
しょう。二次会なら普段着で参加出来ますから、方ぐるしくない
と思います。もし二次会参加者が少なければ、二次会は取りやめ
ましょう。
No.1
- 回答日時:
人の人生、人の生き方、考え方、等々は、人の意見は人それどれ。
自分達で、話し合って、好きにしなさい。
結婚式だろうと、葬式だろうと、知らせたい人物には、知らせる。
知らせたく無い人物には知らせない。
後は、それを知った、他人様次第だよ。
あれも良し
これも良し
すべて良し
森羅万象、この世の全ては、対のせめぎ合い
極めると逆転する
これを、(陰陽逆転の法則)と呼ぶ事にした。
BY 逆転地蔵
・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 結婚式のゲスト人数のバランス 新婦側が親、親戚、友人含め9人、新郎側が25人って、バランスおかしいで 5 2023/07/07 09:10
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずかしいもの?
結婚式・披露宴
-
ただの恥さらし?
結婚式・披露宴
-
深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友達がいません
片思い・告白
-
-
4
結婚式で新郎の友人5人って少ないですか?
結婚式・披露宴
-
5
彼女が友達付き合いをしないことに対して
結婚式・披露宴
-
6
信頼を失った婚約者との結婚
その他(結婚)
-
7
友達ゼロの旦那さんいますか? 結婚式も呼ぶ友人いなくて、結婚してからも飲みに行くのもずっと1人といっ
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
テーブルの名称
-
披露宴に呼ぶ友達がいない場合
-
ブーケプルズを行う時のかけ声は?
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
司会者が新郎の出身校と会社名...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
【友人代表スピーチ】 これっ...
-
仕事でお世話になっている上司...
-
席次表 大学生の教え子の肩書き
-
余興にかかる費用は、新郎新婦...
-
幼馴染の結婚式 スピーチについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
テーブルの名称
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
結婚式で新郎の友人5人って少な...
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
知り合いが一人もいない結婚式...
-
スライドショーの表示は1枚あ...
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
二次会に参加する?しない?
-
結婚式に一人で行く?
-
今まで出席した結婚式(披露宴...
-
結婚式の招待人数についてです...
-
ブーケプルズを行う時のかけ声は?
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
-
席次表の肩書き 大変お世話に...
-
異性の友人が披露宴に一人で出席。
おすすめ情報