No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大学時代の友人の結婚式がそういった状況でした。
その子は地元に帰って結婚式をしたのですが、友人で呼ばれたのは私だけ。あとはその子の地元の友達や、お相手側の招待客。
私はもともとひとりで行動するのが平気なタイプなので、そういった心配はありませんでしたが、招待した他の友達にも知り合いがいない人がいたらしく、その子は一人が不安とのことで、新婦が私に「招待客の○○さん、ひとりでくるんだけど不安らしいから話してあげてくれないかな?」といった連絡が前もってきました。
不安がっていた子には「招待した○○さん(私のことです)もひとりで来るし、あなたが不安でいること話しておいたから一緒に行動してくれるよ」と伝えたそうです。
うまく説明できなくてごめんなさい。
なので、あなたが不安に思っている気持ちを友人に伝え、他にもひとりで出席する人がいるなら、その人と席を近くにしてもらったり、その人に自分もことを伝えてもらって、不安だからお話してくれたら嬉しいですって感じで前もって一緒にいられる人を仲介してもらってはいかがでしょうか?
そうですね、事前に他の友達に話をしてもらえてると当日スムーズで良いですね。
友達とちょっと話して様子を聞いてみようかと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
一度挙式、披露宴にひとりで参加したことがありますよ。
夫の遠縁の娘さんが新婦の結婚式で、
わたしは新婦と面識がなく(名前も知らなかった)
新婦のご両親は顔を知っている程度でした。
誰かと話そうにも、
だいたいわたしが新婦を知らないので、
話すことも浮かばないし、
それにわたしも人見知りなので、
自分から話しかけるっていうのは
無理でした。
一回だけ親戚の方が
「一緒に写真撮りましょう」と誘ってくださったくらいです。
でも
ひとりでもそれなりに楽しみましたよ。
ご馳走を食べて、来賓のスピーチを聞いて、
暇になったらお手洗いに立つ風を装って
会場の外で携帯を見たり。
わたしがひとりでいても
別に誰も気にしてないみたいでした。
質問者様は新婦のお友達と言う立場ですし、
他の参加者の方とも
話すきっかけが作りやすいのでは。
もしあまり話す人がいなくても
気にしないでいいと思いますよ。
質問者様が参加してくれることが
お友達には何よりのお祝いのはずですし、
その場にいて祝福してあげるのが、
結婚式に出席する第一の目的なんですから。
二人をお祝いに来ているから呼ばれて来ているゲストの方は周りはさほど見ていないかもですね。
気にしないようにします。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
とにかくニコニコしてました。
せっかく友達の最高のお祝い事ですから、自分も噛みしめて楽しみましたよ。会話だって無理にしなくて良いでしょう。
同じテーブルの人には、こんにちは、初めましてや軽い会釈くらいしていると向こうから話しかけてくれるかも!
No.4
- 回答日時:
かつての職場の友人が地元に帰って結婚しました。
列席者はほとんどがその地元の方。
私はたった一人、新幹線に乗って一人で前泊して式に臨みました。
退屈なのはわかってたけど一人旅を楽しむつもりで行きました。
披露宴では、私と同じような以前の職場の同僚と思われる方々と一緒のテーブルでした。
一人の方はいなかったようだけど二人連れの方から「東京からですか?」って聞かれて、その後なんとなく会話を楽しみました。
「あのドレスお金かかってるわね!」
「この日のために今まで頑張って来たんだからあれくらい張り込まなきゃじゃない?」
なんて(笑)ま、ちょっと年齢の高い新婦だったもので。
友人である新婦と、どこでどう知りあったかとかお互いの情報を交換したり、派手な余興もあったりで場はそれなりに過ごせましたよ。
なにより友人のお祝いに駆けつけてる事をお忘れなく。
新郎新婦の話がその場での共通の話題なのですから。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は今月末に挙式する者ですが、私たちは式は親族のみで行い、披露宴には、恩師や上司、友人代表も招待しますが、私は親友一人しか呼んでいません。
普通の友達は、大勢いますが、そういう連中を披露宴に呼んでバカ騒ぎでもされたら困りますからね。
ですから、ようは新郎新婦とどれほどの付き合いがあるかですよ。私はどうでも良い友人から
招待され、そこに誰も知り合いがいないならお断りしますよ。
でも親友で、お互い全てを知ってるような人なら、たとえ、だれも顔見知りが居なくても
祝ってあげたいですから、参加しますよ。
それで、やはり積極的に同じテーブルの方とはお話された方が楽しいですよ。
会話が苦手でもそれは頑張ってやらないと身がもちませんね。
どうしてもそれが苦痛ならお断りするしか無いでしょう。
仲良かった友達なので勿論参加はするんです。
同じ席にどんな人が来るかは分からないですが、頑張って話してみようとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
友人の結婚式に一緒に行く友達がいないです。 高校の時に2人で仲よかった友人に結婚式と二次会に 誘われ
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
結婚式で新郎の友人5人って少な...
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
テーブルの名称
-
人前式の結婚証明書のゲスト署...
-
結婚式後の飲み会について
-
今まで出席した結婚式(披露宴...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
出席者の席次について(新郎側...
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
スライドショーの表示は1枚あ...
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
新郎新婦の席を逆にするのは難...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
結婚式、スピーチの添削をお願...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
3年の代表としてのスピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
テーブルの名称
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
知り合いが一人もいない結婚式...
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
結婚式に一人で行く?
-
結婚式で新郎の友人5人って少な...
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
二次会に参加する?しない?
-
なぜあまり親しくない人を結婚...
-
結婚式に夫婦別々に招待された...
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
友人にブーケを作ってもらった...
-
スライドショーの表示は1枚あ...
-
受付係の友人について
-
今まで出席した結婚式(披露宴...
おすすめ情報