dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知り合いがタイヤ交換したらしく、今よく売れている少し大きめのミニバンらしいのですが、
普通にパソコンやスマホと同じくらいの金額を消耗品だから・・、と言って購入していたのでビックリしました。そんなにタイヤ4本って高いの?って聞いたら、スタッドレスタイヤもそのうち買うよ・・それも同じような金額だ! と聞かされたから二度ビックリです。 車を所有している人ってそんなすごい金額の出費もあるんですね・・しかも消耗品なんて・・! 
聞いてはいたのですが、本当にすごい金食い虫を飼っているんだな‥と思いました。
頭が下がりますと同時に尊敬します、そんなにお金をかけて所有しているなんて・・。
それで今はカーシェアリングが多いのでしょうかね?
みなさんもどうですか?大変じゃないですか?

A 回答 (6件)

そうですね~


NO1さまが実情です。
正に「本当にすごい金食い虫を飼っている」

都心でカーシェアが流行る理由もうなずけます。
田舎では逆に車が無いと移動も不可能。買い物も不可能。
4に家族なら1人1台で4台。最低限ご両親で2代。
お爺様が軽トラで農作業とか娘さんが隣町に出勤とかなら納得の4倍です。

だから軽自動車も売れるしCMも若いアイドルや女優を使います。
タイヤも地元で購入すると高額なのでネットで発注し地元のディーラーでタイヤ交換。

それでも地元よりは安いwww

それと、ご質問者様はタイヤを言ってますが、タイヤの中心のホイールはもっと高いですよw https://x.gd/IfFRHx
アルミホイールなら、夏タイヤ用、冬タイヤ用と8本必要ですからww


田舎は不便ですね~~~w
    • good
    • 0

車を所有しなければ何も費用が発生しない訳ではない。


(車に関わる費用は発生しないけど)
車が無ければ出かける時は交通機関を利用しなければならない。
電車・バスを使うなら時刻表を気にしなければならないが車があれば行きたい時間に出かけられて帰りの時刻も気にする必要がない。
その為の交通費は普通に掛かるし、自由に出かける術が無いので出かけないという選択をした時には経験する事が出来ない。
元々車を持っていない人には理解できないだろうが、車を持つという事は時間に縛られない自由な行動が出来る。
    • good
    • 0

大変ですけれど住んでいる地域では車が生活に必要ですからね。


都市部のように公共交通機関網が発達している訳ではありませんし。
しかも必要な時に車を使えないと困りますのでカーシェアリングは考えられません。
また、少しでも経費を抑える為に利用するガソリンスタンドはクーポンが利用出来て
割引料金で入れらる所を選んで居ます。
    • good
    • 0

車は、タイヤの1本あたりハガキの面積で、地球と繋がっているのです。



しかも、積雪地方・凍結地方なら、安全のために出来るだけいいタイヤも履きたくなりますよ。
    • good
    • 0

忘れてた、まだある。


ドライブが遠くだと、高速道路代も高いよ。
街中で、パーキングしたら、平気で5000円や10000円取られるよ。
洗車台やWAX掛けだって、300円から20000円取るとこも有る。
    • good
    • 0

車は金食い虫ですよ。



車両価格だけじゃなくて、
各種税金
保険代
燃料代
消耗品代
整備代金
故障時の修理代
都会で駐車場なんか借りたら、東京中心部なら月に10万円取られるよ。

軽自動車でもそれなりにかかる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うわぁー。 1年で地方でも30万円くらいかかるんじゃないですか?
持つこと無理です、というかその金額の話で車を持ちたいとすら思わなくなりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/27 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A