dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

90日はもちますか?

A 回答 (5件)

太平洋戦争中、海外からの食料輸入は途絶え、それどころか農家は働き手を徴兵で採られ、深刻な人手不足となり、国内生産の食料も大きく減ってしまいました。

 それでも、日本国民は工夫しながら、何とか数年間乗り切りました。 太平洋戦争中に、日本国内で餓死者が出たと言う話はほとんど聞いたことがありません。 今はシカやイノシシやクマなど食べられる野生動物も増えているし、休耕地も多いゆえ、美味いものを腹いっぱい食べたいという欲求さえ捨てて、国内での食料獲得に注力すれば、飢え死にすることはないでしょう。
    • good
    • 0

田舎もんは餓死しないんで何年か持ちます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 07:37

相当持ちます!からいもを、富士山麓で育てます。

早めに原発を日本全国津々浦々にバランスよく配置します。海水からのエネルギー源を開発します。漁民の育成を急ピッチで行い、憲法9条改正して核シェアリングを実効あるものにしておく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/28 07:38

餓死はしません。


ただ、これまで通りの食生活が送れなくなるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 07:38

そのへんの草と卵だけで生きれます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A