
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.8 です。
"現在は HDMI 対応のものが多くなってるから、コンポジ対応が出来なかったら HDMI になりますね。"
→ テレビチューナーの中には、コンポジットや S 端子出力を持っているものもあるかも知れませんが、最近のテレビチューナーやブルーレイレコーダーは、映像出力は例外なく HDMI オンリーですね。また、録画データなら持ち出し録画で後から見ることはできそうですが。
"USB が合わなくても合うアダプターを組み合わせることにより接続可能になりますよ。それでチューナーがコンポジ対応で、スマホが HDMI でないなら映る可能性は有りますね。"
→ USB Type-C と Type-A のアダプタはありますので、下記のようなものなら接続は可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ ← ¥594 UGREEN OTGケーブル Type-C 変換アダプタ タイプC USB3.0メス 高速転送 Android スマートフォン タブレット iPhone 15 Pro Max MacBook Pro USBホストケーブル Type-C端末とType-A機器接続 17CM
キャプチャデバイスは、映像信号を USB 信号に変換してスマートフォンに通り込みますので、UVC(USB Video Class) のアプリケーションが動作すれば良いので、HDMI とは関係ありません。テレビやモニターの HDMI に接続可能なのは、スマートフォンの出力側になります。キャプチャデバイスの場合はスマートフォン側は入力になりますので、それとは関係ない訳です。
キャプチャデバイスに HDMI で入力する場合と、コンポジットや S 端子で入力する場合は、画質に差が出るでしょう。HDMI では、テレビの映像からスマートフォンまで全てデジタルですが、コンポジットや S 端子になった時点でアナログとなり、それを再びデジタルに変換していて、「デジタル → アナログ → デジタル」 と云う風に 2 回も変換していますので、かなり劣化すると思われます。実際これで見たらどうなるのか、興味がある所です。
※スマートフォンなら画面が小さいので気にならないかも知れませんね。
他にも、下記のテレビチューナーならワイヤレスで視聴できますね。色々試してみるより、一気にこのようなスマートフォンに対応したチューナーを使った方が、面倒が無くて良いのではないでしょうか?
http://amazon.co.jp/dp/B08B7NJ2LZ ← ¥14,980 ピクセラ Xit AirBox Lite 地上デジタル放送対応 ワイヤレステレビチューナー (Windows/Mac/iPhone/iPad/Android/Fireタブレット対応) XIT-AIR50
わかりました。
ビデオキャプチャー+コンポジットで写ったらそれで結構ですが
ダメならHDMI やワイヤレステレビチューナーで検討してみようと思います。
No.8
- 回答日時:
ANo.5 です。
添付 URL のソフトは、全てのスマートフォンで動作する訳ではないようですね。まぁ、これは非常に沢山 Android スマートフォンがあるので仕方ないでしょう。こちらでは試せませんので保証はできませんが、上手く動作してくれることを祈りましょう。
下記の ANo.5 のキャプチャデバイスのカスタマーレビューですが、UVC アプリケーションをインストールして動作するようです。残念なことに UVC アプリケーションをダウンロードする URL は不明でした。
"スマホには、UVC(USB Video Class) アプリを入れてキャプチャするんですが、凄いですね…大昔はHDMIキャプチャって難しかったんですが時代が進んだなぁっと。"
これによると、少なくとも ANo.5 のキャプチャデバイスでは動作したみたいですね。それと、下記のキャプチャデバイスは、USB Type-A で Type-C の Android スマートフォンには合いませんし、受ける端子がコンポジットか S 端子なので、アナログ時代のテレビチューナー用です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org024 …
現在の地デジや BS/CS 放送のテレビチューナーは、HDMI なので接続できません。下記のような、HDMI 出力のテレビチューナーかブルーレイレコーダー等が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B07PCJPBHP ← ¥11,400 AuBee AUB-100 第二世代 手のひらサイズ 地デジ BS/CS フルハイビジョン テレビチューナー HDMI 学習リモコン IR延長 ミニBCASカード
既にブルーレイレコーダーがあるなら、その HDMI 出力をキャプチャユニットに挿して、番組をスマートフォンで見ることができます。
と言う訳で、示されたキャプチャユニットは、アナログ用なので地デジや BS/CS 放送のチューナーには繋ぐことができません。HDMI 仕様のテレビチューナーとキャプチャデバイスが必要です。
わかりました。
現在はHDMI対応のものが多くなってるから
コンポジ対応が出来なかったらHDMIになりますね。
USBが合わなくても合うアダプターを組み合わせることにより接続可能になりますよ。
それでチューナーがコンポジ対応でスマホがHDMIでないなら写る可能性は有りますね。
No.7
- 回答日時:
外付けのチューナーを購入して、無線LANで電波で飛ばすか、スマホに接続してスマホで再生することになる
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/1 …
一部であり、他にもありますので・・・
No.5
- 回答日時:
地デジなどのチューナーは画像出力が HDMI ですので、スマートフォンやタブレット側に HDMI 入力があって、その画像を表示で径る機能が無いとできません。
大概のスマートフォンやタブレットは、その機能を持っていませんから無理でしょう。※ブルーレイ・レコーダーには、スマトフォンに録画番組を持ち出せる機能ががあるものがあります。それを使ってみることはできますが、リアルタイムで番組は視聴できません。
iPhone や一部の Android で、USB Type-C 経由の Alt Mode で HDMI 出力ができるものばかりです。入力はあまり聞いたことがありません。
現在殆どのスマートフォンでは、テレビチューナーを持っていませんし、外付けチューナーもありません。探せばあるかも知れませんが、少なくともメジャーではないですね。代わりに、インターネットでテレビ番組を見られるチャンネルが沢山ありますから、必要がないと言うことでしょう。これらのチャンネルで視聴すると、パケットを消費してしまうことですね。
テレビチューナーではその必要がありませんが、NHK に受信料を払わないと駄目かも知れません。最近は、NHK がインターネットから受信料を徴収しようと画策しているようですが、テレビのようには取れないでしょう。コンテンツ毎の課金になると思いますので、それだと我々がテレビを持っているだけでコンテンツか関係なしに受信料を払っているのがおかしいことになります。大いなる矛盾です(笑)。
※既に受信料を払っている場合は、インターネット経由での受信はそれに含まれると考えて良いでしょうけれど、そうなるとコンテンツ毎の課金は二重払いになりますね。
さて、パソコンなら HDMI → USB Type-C キャプチャーユニットを使って、テレビチューナーの番組を表示できます。Windows パソコン用では OBS 等のソフトが必要ですが、スマートフォンでは接続するだけで画面表示が可能なようです。※試した訳ではないので、カスタマーレビューからの引用。
http://amazon.co.jp/dp/B0CFL77BXV ← ¥1,998 【2023新登場】Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード Type-c HDMI 変換アダプタ HDMI キャプチャーボード ビデオキャプチャー ゲーム録画/HDMIビデオ録画/ライブ配信用キャプチャー ボード Macbook Pro/Mac Air/switch/PS5/4/3/Pixel/XPS/Xbox/Galaxy用サポート 日本語取扱説明書付き
上記なら Pixel や Galaxy をサポートしているので、使えるのではないでしょうか。PS4 等のゲーム画面を、スマートフォンで表示できているようですね。
自分なりに調べてみましたが
最初にスマホやタブレットにこのアプリを入れて起動させる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=la …
テレビのチューナーにこのビデオキャプチャーを繋いで
それをスマホやタブレットに繋ぐ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org024 …
それでもいいのではないでしょうか。
一番安上がりだと思いますよ。
何か支障有りますか。
No.4
- 回答日時:
フルセグが条件なら、Lightning接続の製品しか無いです。
https://www.pixela.co.jp/products/xit/stk210/
自宅にパナBDレコーダーDIGAなどdlnaサーバーを設置して、
ネットワーク越しにソフトで視聴するならandoroidでもフルセグで
視聴できます。
この場合、BS放送も視聴できます。
WOWOWは有料放送だからできません。
同様にCS放送もダメだったはず。
自宅内ならWiFiで無料視聴できますが、屋外からだと通信量が膨大です。
DIGAの例
https://panasonic.jp/diga/apps.html
他のメーカーのBDレコーダーでも可能ですが、視聴ソフトが有料かも。
他の家電メーカーやPC周辺機器メーカーからBDでは無いチューナーが
売られています。
自分なりに調べてみましたが
最初にスマホやタブレットにこのアプリを入れて起動させる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=la …
テレビのチューナーにこのビデオキャプチャーを繋いで
それをスマホやタブレットに繋ぐ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org024 …
それでもいいのではないでしょうか。
一番安上がりだと思いますよ。
何か支障有りますか。
No.3
- 回答日時:
レコーダーが対応していれば、レコーダー経由でスマホで見れますよ。
他の案はほかの回答者を参照してください。
自分なりに調べてみましたが
最初にスマホやタブレットにこのアプリを入れて起動させる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=la …
テレビのチューナーにこのビデオキャプチャーを繋いで
それをスマホやタブレットに繋ぐ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org024 …
それでもいいのではないでしょうか。
一番安上がりだと思いますよ。
何か支障有りますか。
No.2
- 回答日時:
チューナーを繋ぐの面倒くさいならガラケーのワンセグ付き携帯電話を中古でかいみたらチューナーいらず楽だよ
自分なりに調べてみましたが
最初にスマホやタブレットにこのアプリを入れて起動させる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=la …
テレビのチューナーにこのビデオキャプチャーを繋いで
それをスマホやタブレットに繋ぐ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skynet/org024 …
それでもいいのではないでしょうか。
一番安上がりだと思いますよ。
何か支障有りますか。
ガラケーの中古買うより安いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) ハイスペックなAndroidスマホにもうフルセグは、付かないのでしょうか?? Androidも今年の 3 2023/05/13 22:56
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- テレビ テレビを購入したいのですが、アドバイスをお願い致します。 7 2023/11/05 19:24
- その他(テレビ・ラジオ) 地方のテレビ局 9 2022/06/12 10:33
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今はブラウン管テレビで 4 2023/05/13 12:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの画面角が、ヒビが入っ...
-
LINEの入力文字枠にリンク付き...
-
ラインの引き継ぎについて 引き...
-
知り合いにgooglePlayギフトを...
-
スマホの電波?を使ってニンテ...
-
iPhoneのビデオとBeRealと普通...
-
スマホって何歳から?
-
スマホでインターネット
-
スマホの電話番号て使っている...
-
すみません_←これってスマホか...
-
街中アンケートで携帯電話番号...
-
電話番号 覚えてますか?
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
スマホに関して
-
これほどまでにスマートホンが...
-
今iPhone15プラスが突然電源が...
-
あなたのスマホの、ブルーライ...
-
こんばんは 今は、障害者手帳持...
-
pcでGoogleアカウントを作ろう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ持つ意味がわかりません2...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
会社のパソコンのUSBポートから...
-
車のドラレコ(SDカード)再生...
-
母がカメラのキタムラで中古の...
-
名前教えてください
-
初めての携帯
-
usbメモリ使えない
-
アップルウォッチって充電が1~...
-
スマホ画面に貼る「硬質ガラス...
-
どうも、スマホの情報を抜かれ...
-
今ってiPhoneって買うのに前は1...
-
現在売っているAndroidスマホの...
-
ガラホはスマホに比べてやっぱ...
-
電話番号 覚えてますか?
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
楽天回線で標準の電話での留守...
-
メルカリでだいぶ前に利用制限...
-
先程、スクリーンショットのよ...
おすすめ情報