dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月初旬に70代の両親と自分で2泊3日で仙台旅行します。

ガイドブックも買って見てはいるのですが。。。
2泊とも松島のホテルに泊まります。
仙台駅でレンタカーも予約してます。

ここはオススメ、とか、寄ってみるとイイヨ!的な場所があったら教えていただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

仙台では、「ガゼウニ」というウニの季節です。


スプーンですくって頂きます。

松島の近くに、塩竃というところがありますが、ミシュランの寿司屋が何軒もあります。

その中でも、「しらはた」と「すし哲」に行ったことが有ります。
すし哲で殻付きのガゼウニをスプーンですくって頂いたのが、忘れられません。数年前で1500円でしたから、市場で買うよりも安い!!
https://www.shiogama-sushitetsu.com/
しらはたも、職人さん達が快く、大変良いお店でした。

塩竃市場は、楽しめると思います。
「My海鮮丼」を頂くことが出来ます。
フードコートのようなとろでは、ご飯とみそ汁のセットがあり、
具材の刺身やウニはそれぞれの店で調達します。
それように少量パックを販売しています。
そこでも、殻付きのガゼウニがありました。
https://www.nakaoroshi.or.jp/market

お酒がお好きでしたら・・・、
・塩竃の駅前に「浦霞」の蔵元がありますので立ち寄ると良いかも。
・キリンビール仙台工場は、最寄りのJRの駅まで送迎があります。
・ニッカウヰスキーの宮城峡工場も最寄り駅から無料送迎があります。

仙台には、観光用の「るーぷる仙台」というバスがあります。
バスを利用しなくても、バスの経路が観光拠点ですから、ご参考に。
https://loople-sendai.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2024/06/04 09:38

ます、質問者様が「仙台へ行こう」と思われた理由は何か・・・ですね。


景勝地? 歴史? グルメ?
それによっていろいろかと思います。
2泊とも松島とされたのはご両親の体への負担を考えてのことでしょうか?
それとも松島周辺で時間を掛けたい事、特に2日目の終日行動日にしたいことがあるからでしょうか?

あと、初日の仙台当着時間と最終日の仙台を離れる時間も計画に行動範囲に大きく影響します。
加えて宿が夕食付きだとチェックイン時間という制約もあるかと思います。
また、70歳代ですと体力的にも身体能力的にも個人差がかなり大きくなってきています。その辺の事情を踏まえて「ここなら行けるか?」的なことがあると考えます。

で、以下のような観光情報サイトも役立つかと。

https://www.miyagi-kankou.or.jp/
https://www.matsushima-kanko.com/

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

両親が以前から行きたい言ってたので、仙台に行くことになりました。たしかにヒザ悪いし、ただ元気なうちに、ということで親子で行くことに(付き合うこと)にしました、ふわっとしか考えてないので、真剣に考えます。旅費全額自分もちなので、自分本位で行きたいとこですが、、年寄り連れてくし、ちゃんと考えます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/06/06 12:06

遊覧船はあまり評判が良く無いのですが、小さな船だと船内にいても外は良く見えます。

それと安全な範囲で島の近くを通ってくれます。
お勧めは、塩釜マリンゲート(駐車場;2時間無料)=松島<芭蕉コース>です。乗船時間が小一時間なので松島海岸駅から電車で車を拾いに行けます。
https://www.marubun-kisen.com/yuran/

その他は、他の方々が挙げておられる様な仙台市内とその周辺だけの予定なら、レンタカーを使わずに電車(地下鉄も)、バス、タクシーを利用する方が駐車場で苦労するよりも楽かもしれません(アルコールも飲めるし)。蔵王や秋保温泉・秋保大滝まで足を伸ばすのであればレンタカーをお使いになる方がいいです。
地図で予定のスポットを確かめて交通手段を考えると良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございます♪

お礼日時:2024/06/06 11:58

【塩釜マリンゲート⇔松島海岸】


「松島湾観光遊覧船」へ
約50分間 乗船をして
松島湾に浮かぶ
約260あまりの風光明媚な
景色を楽しんで けさいん!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

遊覧船いいですね~乗る方向で考えてます、ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/06 11:57

#2です。



青葉城跡は、仙台の象徴的なところですから、是非。
伊達政宗蔵は外せません。
https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/78/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ホムペも色々載せていただけて感謝です〜。お寿司、伊達政宗、楽しみになってきました~

お礼日時:2024/06/04 09:42

1,出発は何処でしょう?


2,ご両親様は東北初乗りでしょうか?
3,ご両親さまのご興味は?
4,最低限行きたい箇所
5,一番の問題は体力。

などなどは最低限あった方が・・・・・・

と、申しますのは、ググればご質問者様が希望する内容の事象はワンサカ出てきますし、ここgooでも同様の質問は直ぐにhitします。

ただ、70年も生きていらっしゃる諸先輩方ですと、普通の刺激や普通の食、景色、感動は当たり前なのです。

松島:遊覧船に乗り、船からの景色と風を愉しみ、美味しいお魚食べて、笹かま食べて、牛タン食べて、満足。
これって普通過ぎますよね?恐らく。
でも、一般的な回答になってしまいます・・・ご質問内容だけであれば。

そうなると、何に興味があって、何を追求したいのか。とか、
食は何が好みで、何が嫌いで、体力的に近場とか、足を延ばしてもOKとか更に情報があった方が皆様回答しやすいとは思います。

遠方の場合、四路回廊(しじかいろう)という手もあります。
https://shijikairou.com/

・松島:瑞巌寺
・岩手:平泉・毛通寺
・岩手:平泉・中尊寺
・山形:山寺・立石寺
こちらの4か所をめぐり御朱印を貰う。そして最後の一か所から特別な色紙の御朱印を貰います。

昨日BS12でルパン三世の東方見聞録で岩手・平泉をやっておりました。
https://www.tms-e.co.jp/alltitles/lupin/010223.h …

話が飛び過ぎました。
読んできた書籍も相当あると思います。聞いてきた音楽も多々あると思います。
そこから更に次の旅へ繋げるようになればよいと感じます^^

あ、先日松島旅行に行った広島の友人ご夫妻ですが、紹介した上記四路回廊の瑞巌寺と平泉2か所に行きました。

数年後は山寺!絶対行く!!との事。
単発だけでも楽しいのが旅行です。

でも、次の目標(年齢的にも、気持ち的にも)に繋げることも若者の役目です^^

なんてねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大変失礼いたしました。
質問が安易でした。
申し訳ありません。

お礼日時:2024/06/03 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A