dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の女です。
私の彼氏には仲のいい男友達(Aくん)がいるのですが、彼氏がAくんの彼女(Bさん)のことをやたら褒めます。
AくんもBさんも彼氏と同じ高校で、私だけ別です。

BさんがAくんの誕生日に手の込んだお祝いをしたり、色々尽くしてくれる女性らしくそのことを褒めたり、2人が別れそうになった時には「Bさんほど良くしてくれる人いないのに」と言っていました。

Aくんがちょっとクズ男というのもありますが、あまりにBさんに肩入れするので昔好きだったんじゃとすら思い始めています。
正直あんまりいい気はしないのですが、言ってもいいと思いますか?言うとしたらどんな伝え方をしたらいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 既に回答してくださっている方ありがとうございます。

    補足なのですが、前好きだったの?とまでは聞かない方がいいと思いますか?個人的にはモヤモヤして気になるのですが、逆にこれで意識されたら困るなとも思っています。

      補足日時:2024/06/03 21:25

A 回答 (4件)

補足について。



そうですね気になりますよね…
わたしなら最初の1回目に注意したときの反応次第で「なんでそんなにBさんを褒めるの?」って聞くかもしれませんね
きっと濁すだろうからそのときはそのままにしておいて、
1回でもまたBさんを褒めた時に「デリカシーないの?よっぽど好きなんだね。」くらい言っちゃうかも。

本当のことを彼が言うとも分からないけど、とにかく不愉快だし彼女はわたしなんだよってことを伝えると思います。
正直、それでも効果ないなら別れるのも視野に入れますね。
    • good
    • 1

補足に対して。


本人には好きだったの?みたいな直接的な言葉は言わない方がいいと思います、、
貴方が仰っている通り、好きじゃなかったとしても「俺その子の事好きなのかも?」って思われかねないですね。

ただ、彼氏にBさんのことを褒めるのが嫌だと伝えた後、それでも辞めてくれないならハッキリと聞いた方がいい気もしますけどね、、
    • good
    • 1

伝えていいと思いますよ。



お祝いとかは俺もそれくらいされたい!って意味なのか、純粋にBさんを褒めてるのかも分からないですからね。

わたしだったら、「そんなにBさんのことばかり褒められるとあまり良い気分にはならないんだけど、少し配慮してほしいな」って感じで言っちゃうかも。
強めじゃなくて少し微笑みながらは言うけど、冗談っぽくすると流される可能性があるので、そこは茶化さずに。

それでも伝わってなくてまた繰り返されるようだったら、「デリカシーないの?」って怒るかも
    • good
    • 1

何か女の勘が働きますよね、、


しかも大体そういうのって合ってますよね、、

伝えてみてもいいと思いますよ。
但し可愛く!絶対に!嫌味っぽく言わない!


彼氏くん、Bさんのこといっぱい褒めててヤキモチ妬いちゃうよー!笑
私の事ももっと褒めて?
って全力ぶりっ子でいきましょう。

あざといくらいが1番可愛げがある気がします、、但しバカだと思われないように。
あくまでも「あざとさ」で!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています