
旅行って言える旅行をしたことがありません
私は南関東(千葉、東京、神奈川)から基本的に出たことがありません。
強いて言うならば、近場(南関東)で日帰りの観光などはあるけど、終電までには家に帰ってくることがほとんどです。
仮に終電を無くした場合は、始発まで待って帰ってくるから、旅行って言える旅行じゃない感じなんですね。
学校行事の修学旅行で、飛騨高山に行ったけど、宿泊したホテルで熱を出してしまい、観光などできなくなってしまいました。それに…
当時の私は、学校でイジメを受けていて、学校行事だからと、修学旅行に行ったけど、クラスメートから荷物を持たされたり、とても楽しめる修学旅行ではありませんでした。
ホント修学旅行に行かなきゃよかったと、後悔している。
家族旅行では、私が何か悪いことをした理由もないのに、なぜかいつも親に怒鳴られて、家族旅行も、とても楽しめるものではなかった。
修学旅行も家族旅行も、自分が行きたかった場所でもなかったので、
「旅行って楽しいものじゃないんだ!!」
と思うようになってしまいました。
本題はここからです。旅行の準備です。
旅行って言える旅行をしたことがない超初心者に入門的な基本や心得など、教えてほしいです。
まずは、旅行したい場所を選択する。
ホテルなどの宿泊施設を確保する。
ホテルなどの宿泊施設は、素泊まりもできるの?それとも事前に予約した方がいいの?
旅行には、何を持って行けばいいの?
(着替えや小物など、何を持って行くの?)
お金なども、余裕を持ってした方がいいですよね。旅行する場所にもよると思いますが、お金は最低でも いくら位準備していたらいいの?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今はホテルも交通機関もネット予約ができますから、自分で手配できます。
でも、超初心者なら、旅行会社へ行って相談した方がいいです。
日数やだいたいの地域を伝えてお勧めを聞けばプランを紹介してくれます。
お1人様OKのツアーもよいと思います。
何度か経験して慣れたら自分でネット予約もできるようになります。
海外旅行だって、ネットで自分で手配できます。
もちろん自分でやるのが面倒なら、ずっと旅行社利用でもかまいません。
とにかく、出かけることが大事。
何事も、体験するのが第一です。
No.11
- 回答日時:
当日でも空いてるかも知れませんが、事前に予約された方が安心です♪
ホテルのアメニティもありますし、たいていはホテル内やホテル近辺で何でも揃いますが、普段使い慣れてるお化粧品と櫛やブラシ、着替え、充電アダプタ、充電ケーブルくらいは持って行かれた方が安心かな、と思います♪
タオル、スリッパ、歯ブラシ、シャンプーなどはホテルのでもいいと思います♪
お金は何をするかによりますので、ガイドブックやホームページなどチェックしてみてください♪
旅行、楽しんできてくださいね(*^^*)
No.10
- 回答日時:
どこに行って何をするのか?
まず、書いてください。。。
それすら決まっていないうちに質問するのは
無駄です。
ホテルだか旅館に泊まって、温泉でも
入るだけですか?
それならお金以外何も準備しなくて良いです。
あえて言うなら、家を片付けてください。
旅行で何か持っていくものを決める前に
どこに行って何をするか
決めてからにしてください。
No.7
- 回答日時:
何を言ってるが良くわかりませんが。
。。お金は、自分で決めてください。。。
海外とかに行くわけじゃないんですよね?
どこに行くの良く分からないけど、場所や季節により数は変わりますが、下着の予備くらいは持って行った方が良いくらいです。
正直、どういう旅行をしたいのかによります。。。
山登り的なやつなら、それなりに服装や器具、食料や水筒とか持参した方が良いでしょうし。。。
とにかく自由に計画する上で、何が必要か
自分で考えてください。
なぜなら、あなたの旅行先も予算も何もかも
わかりません。。。
それなのに何を用意すれば良いのかなんて
誰もわかりません。。。
例えば、旅行する乗り物によっても
アドバイスは変わります。
あなたの事情どうこうより、どう言う旅行したいのかが良く分かりませんので、アドバイスしようがないです。
そもそもどういう旅行をしたいのかを
ちゃんと考えれば、必要なものは分かります。
多分、あなたは、無意味に旅行しようとして
アドバイスをもらっているように見えます。
No.5
- 回答日時:
>ホテルなどの宿泊施設は、素泊まりもできるの?それとも事前に予約した方がいいの?
ホテルは空いていれば当日でも泊まれますが、空いてなければ泊まれません。旅行を予定通り行いたいなら、事前に予約することをお勧めします。特に最近は外国人観光客が増えていますので。
温泉旅館だと朝・夕の2食込が基本ですが、ビジネスホテル、シティーホテルなら食事なしで泊まれます。でもどうせ朝は食べるでしょうから朝食付きにした方が良いですよ。
>旅行には、何を持って行けばいいの?
1泊だけなら、下着のシャツ・パンツがあれば大丈夫です。後は着替えの上着のシャツ・パンツも必要なら持って行ってください。ホテルや旅館にはバスタオル、タオル、髭剃りが用意してあります。
後はスマホ、カメラ、ビデオなど個人の好みです。小物も自分の必要なものを持って行ってください。ティッシュやトイレットペーパーは部屋にあります。
お金は土産をどれだけ買うか、ホテル・旅館代を現地で払うか事前払いか、カード払いかで違ってきます。お昼、夕飯をどうするか、街中の定食屋からコンビニのサンドイッチ・弁当までいろいろあります。食事代と土産代だけなら2万もあれば十分足りるでしょう。カード払いもできます。
交通費は別です。
No.4
- 回答日時:
旅行は自分が行きたいと思った所に行くもので 人から勧められたとこに行っても楽しく無いものです(友人と行くなら少し意味合いが変わる)。
ネット環境が有るなら色んなとこを見て 自分が興味を持ったとこに行けば良い事です。
最初は慣れていないと予約等も大変なので JTBとかで一括の予約をすれば便利です。
持ち物に関しては 旅行スタイルや男女によっても変わります。
https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/other/tra …
No.3
- 回答日時:
> まずは、旅行したい場所を選択する。
> ホテルなどの宿泊施設を確保する。
> ホテルなどの宿泊施設は、素泊まりもできるの?それとも事前に予約した方がいいの?
人によって好き好きです。
名の知れた観光地はインバウンドを含め通年で混んでいますので予算と設備、場所を考えて事前に予約するのが無難です。
素泊まり、朝食付き、夕食・朝食付き、はご自身がどうされたいかです。予約の際に指定したり、プランを選んだりすればOKです。
> 旅行には、何を持って行けばいいの?
> (着替えや小物など、何を持って行くの?)
ご自身が寝泊まりするうえで必要と思う物を持って行かれればよいです。
宿の浴衣やナイトウェアではなく普段着ているパジャマがよければ持って行かれればよいですし、「枕が変わると眠れない」と枕を持って行く方もおられます。
> お金なども、余裕を持ってした方がいいですよね。旅行する場所にもよると思いますが、お金は最低でも いくら位準備していたらいいの?
クレジットカードをお持ちであったりPayPayなどの電子決済が利用できるスマートフォンをお持ちなら現金は2,000~3,000円も持っていれば十分ではないでしょうか?
ちなみに当方は海外旅行へ行く際も現金は日本円で5,000円程度しか持って行きません。(^^;
今年の2月に沖縄へ1週間ほど行った際の財布の中身は確か3,000円だったかと。
国内旅行の場合、ゆうちょ銀行に口座があれば、そのマネーカードを持っていさいすれば全国どこの郵便局でも自分の口座からお金を引き出せるので便利です。
その他の銀行でもコンビニATMでおろせまる銀行が多いですので、確認しておかれるとよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 23日の夜に中部国際空港を出発し那覇空港に着き、24日に同じ飛行機で夜帰って来ます。 そこで、沖縄の 3 2024/03/22 05:28
- その他(行事・イベント) 逃げられない…… 明日からグアムに3泊4日修学旅行行きます…… 行きたくないです。 準備とか面倒くさ 6 2024/02/05 22:03
- ホテル・旅館 児童手当増えた分、格安旅行行く人いますか? 子供3人います。 3人目は、3万にて、月で1万5千増えま 2 2023/05/30 08:33
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- ホテル・旅館 全国旅行支援のホテル予約について 1 2023/01/05 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の幸福度レベルが他人よりも低いものだった時の虚しさをどうすれば良いでしょうか。 学校で修学旅行が 7 2022/11/18 20:45
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク あなたの人生の県の数は? 3 2022/12/04 12:13
- その他(宿泊・観光) 関西在住の社会人なのですが、連休が取れたので旅行(一人旅)の計画を立てています。 旅行の期間は2泊3 3 2024/05/12 01:09
- その他(恋愛相談) 来週彼女の家族と旅行に行きます。 よくご飯は行くんですが毎回お会計で いい!いいから!いらない!と言 3 2023/04/17 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旦那が友達と旅行
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
中学生だけの旅行
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
友達と旅行に行く時、複数人で...
-
旅行をしたがる夫
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
旦那さんを置いて旅行に行くこと
-
旅行したい 旅行に行きたい ど...
-
東京駅で朝早くから買える駅弁...
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
-
旅行中に無言になる友人
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
旅行の〈和語〉
-
家族旅行での夫婦喧嘩の防ぎ方
-
同じ場所に何度も旅行するのっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の〈和語〉
-
旅行中に無言になる友人
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
高校生 旅行 カップル
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
旦那が友達と旅行
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
おすすめ情報
最近よく「やってみなきゃわからないでしょ⁉」という言葉をよく耳にする機会が多くて、ほとんどしたことのない旅行に、挑戦してみよう。旅行も行ってみなきゃわからないから
と思うようになりました。
でも何を準備したらいいのか、わからないから、質問してみることにしました。