dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がブラック企業で働いています。 ほぼ毎日12時間以上働き、現在15連勤目です。デスクワークなどではなく肉体労働系の仕事です。次の休みの目処もたっていないそうで、寂しいとかではなく本当に心配です。彼の仕事終わり彼の家に会いに行くと本当に死んだかのようにねています。ご飯を作ったりなどもしますが疲れ過ぎて食欲もないそうです。倒れてしまわないか心配すぎます。
彼は私がいてくれるだけで充分とは言ってくれていますが、何かもっと私にできることはないでしょうか。ちなみに、彼は色々事情があり中卒でなんとか就職できた会社で、ブラック企業ですが収入もよいみたいで、あまり転職という話は現実的ではないそうです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。彼女と言う立場の第三者が行っても取り合ってもらえるのでしょうか?おそらく彼氏は生活面を心配して、行かないと言うと思います。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/08 02:40

A 回答 (12件中1~10件)

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC00 …
(年次有給休暇)
第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。よる。
第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、第三十六条第六項、第三十七条、★第三十九条(第七項を除く。)、第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六十七条まで、第七十二条、第七十五条から第七十七条まで、第七十九条、第八十条、第九十四条第二項、第九十六条又は第百四条第二項の規定に違反した

−−−−−−−−−−−−−−−−-----
有給休暇与えてますか、与えられない場合フロント企業の可能性あります、グーグルマップの゙口コミ見てください
    • good
    • 0

労働条件の明示)


第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
② ★前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。
③ 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から十四日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。
    • good
    • 0

勤務時刻を詳細に記録を取りましょう。


例えば、SMSでの空メールでもいいから、記録を残す。
例えば、職場に着いたら「1」を送信してもらい。
帰りの電車など帰路についたら「2」を送信してもらう。
メールの着信日時が記録になるからね。

2ヶ月分くらい溜め込んで、労働基準監督署に相談です。
    • good
    • 0

労働基準監督署にいきましょう


(労働時間)
第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
② 使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC00 …

(監督機関に対する申告)
第百四条 事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。
② 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。
(報告等)
第百四条の二 行政官庁は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、厚生労働省令で定めるところにより、使用者又は労働者に対し、必要な事項を報告させ、又は出頭を命ずることができる。
② 労働基準監督官は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、使用者又は労働者に対し、必要な事項を報告させ、又は出頭を命ずることができる。
(労働基準監督官の義務)
第百五条 労働基準監督官は、職務上知り得た秘密を漏してはならない。労働基準監督官を退官した後においても同様である
    • good
    • 0

岸田文雄は長銀出身、長銀はノンバンクに融資して破綻した、サラ金が儲かるような政治する



ブラック企業の見分け方は働いてる人の顔を見ましょう
「ブラック企業で働く彼氏に出来ること」の回答画像7
    • good
    • 0

大変ですね。


心配ですね。゚(゚´ω`゚)゚。
転職は考えてないようなら、見守るしかない。
有給は、使えないのかな?
こまめに見に行ってあげてください。
それしか、思いつきません。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 0

中卒なら仕方ないです


たとえブラックでも雇ってくれるところにしがみつくしかない人です
貴方が中卒でも雇ってくれるブラックでない職場を見つけて
そこに転職させてあげましょう。
    • good
    • 0

女性には理解しがたいことかもしれませんが



> 彼は私がいてくれるだけで充分とは言ってくれています
本当にそれで十分なんですよ。

> 何かもっと私にできることはないでしょうか。
あれば言います。向こうから言ってこないということは、本当にないんですよ。
で、あなたのその「もっと何か助けたい」という気持ちは、男性からすると重荷でしかないんです。
極端にいえば「仕事なんかどうでもいいからもっと私に構えよ!」と言ってきてるのと同じなんです。

これが理解できないのなら、そのうち彼氏さんから別れ話を持ちかけられることになるでしょう。
    • good
    • 0

はて?


ブラックだろうか?
ダイエーでも家電量販店でも働きましたが、其れくらいは一部上場でも
普通にありますよ。
残業代も月に10時間しか付きません。
因みに俺は定時制卒だけどそんなの
関係ありません。
やはり、三流の大学卒が優位です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A