dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

延長コードを使うと電気代上がりますか

A 回答 (9件)

抵抗が若干増えるとするなら、電流は減るはずですので使用電力は減ることになります(オームの法則ですね)。

実際には、わかるような差が出ることはないでしょうけど。
    • good
    • 0

んなアホな!(笑)

    • good
    • 0

わずかでも上がります


水道の水をホースにつないで遠くまで運ぼうとしているのと同じ
わずかですが負荷がかかります
    • good
    • 0

上がります。


例えば、1kmの長さの延長コードで1kwの
器具を毎日8時間使うと、延長コードなしの
場合に比べて1円くらい上がるでしょう。
    • good
    • 0

延長コードの長さで電気代が上がる抵抗があれば、そもそも、家電が動作しない。

。。

なので、上がらない。。。
    • good
    • 1

コードの抵抗で熱エネルギーになるので、


冬はヒーター暖房代の節約になるけど、
夏は、その分エアコン代が上がりそう。

総合的に見て、延長コードを暖めても、
無駄なことが多い、
つまり電気代は上がると思う。
    • good
    • 0

上がらないよ安心せよ コンセントに刺してる家電によります

    • good
    • 1

電気代に影響する程の事は有りません。

    • good
    • 1

上がりません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A