dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グランドピアの演奏録音を試みています。手持ちのレコーダ、Roland ローランド WAVE/MP3ポータブルレコーダー R-05で色んな角度で試していますが、いまいち音質が気に入りません。

そこで外部マイクが接続可能という事が分かりました。外部マイクで音質が上がるものなのでしょうか?また、コンデサーマイクでも電池で自立駆動するタイプではないとダメなのです。

自分で探した所RODE M3 マイクが使えそうですが、これは接続可能でしょうか?他におすすめのマイクがありましたらご教示下さい。

A 回答 (2件)

録音知識がないと、外部マイクでも音質は向上しません。


グランドピアノの蓋を上げて、弦の上、30~50cmのところで
録音しましたか。レコーダーを保持する器具(スタンド)などを
使って。

コンデンサーマイクが必ずしもいい音とは、限りません。
ダイナミックでも使い方でいい音で録れます。

また、コンデンサーマイクでも、マイクアンプ、
ミキサーを介せば、R-05で録音できます。
マイクスタンドで、マイクをピアノの真上に
設置するのが普通。

ただし、あなたが気に入らない理由が分からないので、
なんともいえませんが。
録音して、何できいていますか。やすい
イヤホン?とかであれば、なおさら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
録音時蓋を開けられない事情があり、それが音質の要因となっているかもしれません。。一度蓋を開けた状態で録った音を確認した方が良さそうですね。

お礼日時:2024/06/13 21:45

>外部マイクで音質が上がるものなのでしょうか?


詳しくないですが
レコーダ本体は小さくてステレオマイクの間隔や方向に
どうしても制約が生じるところ、外部マイクならその点で有利です。

>また、コンデサーマイクでも電池で自立駆動するタイプではないとダメなのです。
意味が不明ですが「電源が必要なマイクは内蔵したものが必要」ってことですかね?

でもオプションのバイノーラル録音できるイヤホン一体型コンデンサーマイクCS-10EM
には「プラグインパワー対応」って書かれてますよ?
https://www.roland.co.jp/news/0468.html

もいちど取説を確認しましょう。

ちな「バイノーラル録音」も結構面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
マイクは電池で自立駆動するタイプではないとダメ、というのはメーカーに問い合わせた際の返答でした。どの外付けマイクが良いかは分からない、という返答だったのでこちらで問い合わせている次第です。。

バイノーラル録音、初めて知りました。

お礼日時:2024/06/13 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A