dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国も国民生活を豊かにしたければ
物価高であり消費税が妨げになり
国民生活に狂いが生じる国も真剣に
考えた方が良いこれについてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 国は的外れな事をやっているから
    だから国民が色々言いたくなる
    もう少し的を得た事を国もやれば良い

      補足日時:2024/06/15 21:31
  • 国のやっいる事は何故国民に歓迎されてないのかと言うと国民向けにやっていないと言ってる人がいるらしいですが
    それも有るでしょう!
    異論は有るが消費税を廃止にして
    政治家に100万もやるぐらいなら
    国民に金を上げた方が良いと言ってる
    人がいる!

      補足日時:2024/06/16 13:48
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

その通りではあるが、国はそう考えることができない。



特に財務省は東京大学あ法学部出身なので馬鹿ばかりです。
    • good
    • 0

まず前提として、国は国民生活を豊かにしようなんて考えていません。



消費税が消費の抑制に繋がっているとか賃金増加の妨げになっているとか、そんなこと賢い官僚や閣僚たちは当然解っています。
百も承知でやっているのです。

その前提が間違っているから色々なことに疑問が湧くのでしょう。
    • good
    • 0

消費税を、最初のように、


企業で吸収するようにしたら、
企業は、賃金に消費税をまわすと思います。
企業同士の競争となるかもしれませんが、
いい面では、ブラック企業が減り、バイトテロの従業員も減る可能性もあり、経営の正常化につながるのではないでしょうか?
だって、売上が上がれば、消費税も連なって
あがるという事でしょうから。
それに、まだ、時給が上がってない企業もあるみたいです。
変に、税金を国にばらまかれたり、不正利用されるよりかはマシなはずです。
ただ、現時点で、国が消費税を国民のために、国益となるように、例えば、投資信託に税金を使って、国民にかえるようにしているのであればまた別の話です。
    • good
    • 0

とにかく消費税は下げるべきです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!