dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、3年ほどお付き合いした彼と別れました。
原因は私の宗教関連でした。私自身、その宗教に対して良くも悪くも思っておらず、産まれた時から入会していたので流れでやっていました。
彼には付き合って1ヶ月くらい経った時に自分が宗教をやっていることを話していました。宗教嫌いな彼というのは知っていたので、それから宗教の話をすることはありませんでした。しかし、私の両親が宗教に力を入れており彼に宗教の話をしたことがありました。そのこともあり、さらに宗教に対して嫌悪感を感じてしまったと言われました。ですが彼のことは好きだったし彼も「宗教に関しては受け入れられないけど、あなた自身のことは好きだから」と言われたので、そこでは別れることはありませんでした。周りが結婚していく中で私も結婚のことを意識し始め、以前宗教のことを受け入れられないと言われたこともあり、早めに今後について話をしないとと思い、今回話を切り出しました。
話をする中でやはり1番の問題は宗教のことでした。私から宗教の話をしなくとも両親がしてくるのは確実だろうし、以前彼に話をして嫌な顔をしていたことを知っているにも関わらず「今の彼と結婚を考えているのであれば、入会してもらって。その方が絶対幸せになれるから」と言われたくらいでした。今まで宗教のことで嫌な思いをしたことはなかったですし、とりあえず言われたことやればいいかと思っていたのですが、両親の「幸せになれるから」との言葉で、よく聞く他の宗教の人たちと言ってること同じじゃんと思い、宗教に対して初めて嫌悪感を抱きました。ですが私から脱会はできず、脱会するとなると両親と親子の縁を切ることになるだろうなと思っていたので、どうにか彼に入会はせずとも私のためならと許容だけはしてくれないかなと淡い期待を抱いていました。彼からは「あなたの事は好きだし、ご両親もいい人なのか分かる。ただ今後将来のことを考えると入会は絶対しないし、あなたが宗教をやっていること自体が嫌だ。」と言われてしまいました。
3年もお付き合いしたのは初めてだったし、色々ありましたが彼のことは本当に好きだったので、今回の別れがつらくて仕方ありません。結婚しないとなれば付き合い続けられたのかもしれないしできることならこれからも一緒にいたい彼でしたが、私は結婚願望があったし子どもも欲しいと思っているので仕方のない別れだったとも感じています。
今後彼と復縁できる確率はまったくないでしょうか。また、別のお付き合いをする方が現れたとしても宗教を受け入れてもらえるのでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

なかなか難しいお話かと。


私自身も、ある宗教に入っている男性と結婚した親しい友人と離れまして。
やはり、宗教でこんな事をしているという話についていけなかったです。
その、同じ宗教に入っている人と父が再婚した所、病気になり61歳で亡くなってしまいました。
火葬場で父の骨に向かって箸で指差したその人を実家に居座らせる事にはならず、遺産分割という形で金を払って出て行ってもらいました。
悪いが全然幸せになりませんでした。
私なら、親と縁を切ってでも宗教をやめて好きな人と結婚します。
ちなみに宗教は自由で、夫婦で異なる信仰をされるかたがいるため、あなたのご両親が強制されるのはいかがなものかと思います。
彼は、あなたが宗教家でなければあなたの元へ戻って来て結婚に至るのではないのでしょうか。
言い方は悪いが、あなたのご両親があなたの人生に関与する事が、破局を招きそうです。
    • good
    • 0

無理でしょ。

深まらないうちに分かれた方がよかったのに。

信者の中で探した方がいいのでは。親も賛成してくれるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A