dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelで50個のセルに同じ文字を簡単に入力する方法はありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

一つのセルに文字を入力する



右クリックでそのセルをコピーする

左ドラッグで貼り付ける範囲を決める

右クリックで貼り付けろ
    • good
    • 0

Excelでは[Ctrl]+[Enter]で複数のセルに同じデータを入力できる



https://dekiru.net/article/11942/

まず、Ctrlキーを押しながら、入力したいセルをマウスで全て選択します。
離れたセルでも大丈夫です。
そして、文字を入力したら、Ctrl+Enterを押す。2回押すだったかも?
    • good
    • 0

入力したいセルを選択する。


文字を入力する。
[Ctrl]+[Enter] で入力を確定する。

 ('ω') こんだけ。


・・・ 余談 ・・・

入力する範囲が常に決まっているなら、入力範囲を選択し、左上の「名前ボックス」に範囲の名前を入力してみましょう。(「名前ボックス」は、A1セルからA2セルを選択すると A1:A2 と表示されるところ)
例えば、”入力範囲1”。
これで、セルの選択範囲が ”入力範囲1” という名称で登録され、以後は名前ボックスから「入力範囲1」を選ぶと、その入力範囲が選択された状態になります。
    • good
    • 0

はい、有ります。


先ず、一つのセルに文字を入れ、
1) 残る49個のセルに、一括でコピー。
2) 残る49個のセルに、「=(文字セル)」を入力する。
3) 文字セルを選択し、Ctrlを押しながら引っ張る(連続セルの場合)。
等々…
    • good
    • 0

1つのセルに文字を入力する。


そのセルをコピーする。
入力したいセルを選択する。
貼り付ける。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A