dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大昔の辞書を読んでいて

メッチェン=若女
オッチェン=若男
オッチャン=おじさん
メッチャン=おばさん

アネキ=姉
イモキ=妹
アニキ=兄
オトキ=弟


それぞれの言葉がありました。
現在、通じるのはオッチャン、アネキ、アニキだけです。
なぜ中途半端になったのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

多分ですが、


その当時の学生が、ドイツ語の「少女=メッチェン」からシャレで作った言葉でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!