dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マッチングアプリって男性に不利な市場なのに何故やるのでしょうか?

まず、月額5000円近くも払う、そして好みの相手を探していいねを送っても返ってくることは基本的にない。
一人の女性に100〜500いいねがつくので、その中で一位に選ばれないと付き合えない。(不美人とかおばさんなら簡単ですけど)
こんなに馬鹿馬鹿しい話ってないと思うんですよね。
大して可愛くもない条件が良いわけでもない高望みの女性を獲得するのによくリソース割けるなと思います。

マッチングアプリをやる男性はこの事が明らかにわかってるのに、なぜやろうって思うのでしょうか?

A 回答 (8件)

>月額5000円近くも払う


これは単純に男女の収入の違いから発生している部分でしょう。

>好みの相手を探していいねを送っても返ってくることは基本的にない。
一般的な恋愛において、好みの相手にいきなり何かを送ることは普通しませんし、送られても困りますね。
現実的に考えれば当たり前の状況です。

>一人の女性に100〜500いいねがつくので、その中で一位に選ばれないと付き合えない。
一般的な恋愛でも、好きな相手が自分を好きにならないと付き合えません。
当たり前です。

>マッチングアプリをやる男性はこの事が明らかにわかってるのに、なぜやろうって思うのでしょうか?
友達がいないから紹介されたりすることが無い。
ナンパをする勇気が無い。
そもそも人間付き合いが苦手。
そういう人が手を出す代物でしょう。
    • good
    • 0

色々な理由があるでしょうが


考えられるパターンとして

【マッチングアプリにハマる人の深層心理】
・追いかけられるより追いかける方が落ち着く人が多い
・お金を払うから対価として何かを得ている様な感覚に陥りやすい
・今の自分ではまともに相手にされないことを再確認してメンタル的に負の感情で満たされる
・サクラだとわかっていても相手にしてもらえることでメンタル的に癒されている
・本気で付き合う気がないから素性をバラしたくない
・単純に手軽にコミュニケーションが取れるから相手して欲しいだけ
・複数の女性アカウントとやり取りすることでモテているような錯覚を体験し満たされている

恋愛相談受けているとこういう理由の方が多かったです
参考に〜
    • good
    • 0

マチアプを使う男性の大半が勤務先を詐称してたり既婚者であることを隠していたりとなんらかの嘘をついてるらしいです。

ここから推測できるのは男性参加者にとっては長く付き合う恋人や結婚相手を探す場ではなく簡単に関係を持てる女性を見つけて落とすゲームみたいな感覚なのだろうなと思います。
まじめに恋人を探そうとして参加している男女にとっては地獄のような環境ですね。
    • good
    • 0

遊びだからでしょ。


そもそも、タイプじゃ無い、借金がある、貞操感が欠如してる、性格に問題がある、子供の産めない年齢とかに出会う確率が高いのは承知。
結婚に至らない前提でゲームしてるだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに遊び目的なら使う価値あるかもしれないですね。本命探すのには恐ろしく馬鹿馬鹿しい。

お礼日時:2024/06/20 13:06

イケメン男性は入れ食い


ブサイクは夢を買い、イケメンのためにサービスを存続させるためにお金払う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕イケメンだけどティンダーで1日で10くらいしかマッチしなかったしそのうちほとんど無視された。
こんなもんですよ…
拾い画像の爆イケ使ってみたけど全然マッチしないし。
男性がそもそも無価値のゴミゲーなんですよね…

お礼日時:2024/06/20 13:04

やったことないからわからないんだけど、そうなのか?


一対一での出会いだから、男性も女性も条件は同じでは?女性も条件のいい男性と付き合うためには競争じゃないの?
お互い自分に見合ったスペックのお相手を探せばすぐにマッチングすると思うんですけど。既婚者なのでする機会なけど、したいわあ。楽しそう!
    • good
    • 1

マッチングアプリやってます。

女が好きなんですよ。基本、男は女が好きなんです。あなたのおっしゃるとおりです。金はかかる、女性のご機嫌取っておだててご飯ごちそうしたりプレゼントしたり、それはそれは大変な労力です、でも女が好きなんです。理由はそれだけです
    • good
    • 1

それほどしてでも女と付き合いたいのですよ


馬鹿としか言いようがない
生き物ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!