A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
娯楽は制御出来ないと思うなー。
今出来てることを禁止って相当敷居が高いよ?妊婦に生活保護適用、出産医療費全額免除、産後1年は生活保護適用、子育て世代に毎月10万円補助。子供を育てる事は国事業にしたら良い。
原資は子育て世代以外から多めの子育て支援税を徴収、老齢年金の廃止で生活保護に集約(金持ってる老人は税金から金取れなくなる)
そんくらいやって貰いたい。
No.4
- 回答日時:
>娯楽の制限すれば遊ぶことがなくなる。
>暇な男女がするのはセクロスになる。って考えだね。
>アフリカなんかの娯楽のない国は子沢山なのが理由かな。
娯楽を制限すること自体が非現実的であることと、アフリカなど後進国の出生率が高い理由には、教育の立ち遅れによって避妊の知識が共有されていないことや、医療の未発達によって死産が多く、子供を確保するには多く産まなければならないといった事情が考えられます
したがって、娯楽が少ないことは関係がありません
No.1
- 回答日時:
>娯楽を制御すればいいと思う
意味が分かりません
>効率のいい少子化対策
夫婦の「生みたい」という要求を叶えてあげるためのサポートを、官民一体となって全力で行うことです
行政の少子化対策として婚活支援などがありますが、実を結ぶまでにかなりの時間がかかりますし、結婚まで進んでも、やはり子供は作らないとなってしまっては意味がなく、確実性が低いです
なので、お金の問題などで子供を諦める夫婦が、子供を諦めなくて済む対策をとるのがいちばんの近道です
日本は少子化対策に本腰をいれるタイミングが遅すぎたため、出産適齢期の女性自体の数が減ってしまっていて、もはや「手遅れ」の状態だそうです
なので、少子化対策は続けつつ、人口減に伴う労働力不足を解決するための対策が別に必要ということですね
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/22 16:22
娯楽の制限すれば遊ぶことがなくなる。
暇な男女がするのはセクロスになる。って考えだね。
アフリカなんかの娯楽のない国は子沢山なのが理由かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供がスーパーで駄々をこねて...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
小さい子供のいる友人にいつも...
-
高齢出産は母親のエゴだと思い...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
お尻ペンペン
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供をほしがらない妻を説得す...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
連れ子が差別されます。
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
彼女の子供について揉めています。
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠したけど産むメリットがわ...
-
妊娠中です。サッポ一番の袋ラ...
-
1歳1ヶ月と3歳2ヶ月の子供を 一...
-
3歳の子供が パパいらない とよ...
-
僕はDV夫です。 ゆえに別居中で...
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
彼女の子供について揉めています。
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
育休中気持ちが沈む
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
"達と”いう漢字について
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
おすすめ情報