
最近、やよいの青色申告クライドを契約しました。
それまでは白色申告で、あるのは毎日の売上帳、経費帳、キャッシュレス記録、請求書領収書ぐらいの、最低限の法定帳簿です。
現金商売ですがクレジットカードやスマホ決済の売上は、私用にも使ってる個人の口座に入金されてました。
このような状態から、7月からやよいの青色申告クライドに変えるのって大変ですか?
1〜6月までの経緯はどのようにするのが一般的なのでしょうか?
大人しく今年は白色でやっといて、来年1月から青色やったほうがきりが良くやりやすいですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
白から青に変えるメリットは、所得控除がある事なので、その控除が受けられるのであれば、早めがいいとは思います
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/k …
白から青にした場合、白での収支と、青の収支は別になると思いますが、その辺りは、税務署か記帳相談などで相談したほうがいいと思います
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/k …
ご存知だとは思いますが、青で気をつけるべきことは、複式簿記を選択しないと、最高で65万円の控除が受けられないことと、また、最低限必要な帳簿があるので、それを、青色申告承認申請書を出すときに選択しておく必要があります
https://www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/essent …
その辺りの手間と、準備次第でしょうか。実際の確定申告は、半年以上先なので、それまでに準備ができれば、問題ないとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
共有しているエクセルのファイ...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Excelのロゴマーク
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
決算書作成中でエラーコードKS-...
-
エクセルの関数について。
-
タックインデックスシール
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
Excel IF構文内の計算式を有効...
-
Excelの二画面表示でマウスホバ...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やよいの青色申告22 のわからな...
-
みんなの青色申告12を2台のPCで...
-
最近、やよいの青色申告クライ...
-
弥生の青色申告で帳簿をつけて...
-
よく、青色申告についての質問...
-
個人事業用会計ソフト
-
VBA 記録簿の行間を空けないコ...
-
おすすめの帳簿を教えて下さい
-
個人事業で利用する会計ソフト...
-
Macで青色申告
-
旦那が自営業をするんですが。。
-
会計ソフトfreeは帳簿も作成し...
-
貸借対照表の資産の部の合計と...
-
アルバイトの給与入力(やよい...
-
やよいの青色申告:2種類の所得...
-
個人事業主です。やよい会計の...
-
フリー会計で来年青色申告で確...
-
会計ソフトについて教えて下さい。
-
個人の飲食店を営んでおります...
-
やよい青色申告05と06の違いに...
おすすめ情報