電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業で利用する会計ソフト、また確定申告について質問です。

私は2年前に起業した個人事業主で、ひとりで小売業(ネットショップ)をやっております。
これまでクラウド会計ソフトのfreeeを利用して確定申告をしていました。
freeeは経理が解らなくても大丈夫!が売りのソフトだと思うのですが、それに甘えてしまい…数字が全く合わない確定申告をしておりました。(設備投資ばかりで利益が殆ど無い、真っ赤な赤字だったためか、税務署に怒られずにすみました。)

やはり事業をやるならお金の動きはちゃんと理解しておかなければと今更ながら思い、取り敢えず会計ソフトを弥生会計などに近いMFクラウド確定申告に変えることにしました。

そして、MFクラウドの導入にあたり開始残高や仕訳などを指導していただける税理士事務所を探していました。

ネットを見ていると、「税理士を斡旋するのは違法だ」というサイトをよく見かけたため、紹介ではなく自力で探していましたところ、同じ県にある良さそうな事務所を見つけ、問い合わせのメールをしました。

お返事には大体下記のようなことが書いてありました。

・TKCソフトを導入してもらうのでMFクラウドは対象外
・巡回監査をする
・最近freeeやMF、弥生会計のクラウドを利用している方からの相談が多く、決まって開始残高や貸借対照表が合っていない

TKCソフトなど検索すると中規模企業以上の会社が使うソフトのようで、お返事には書いてありませんでしたが年間50万〜100万かかるらしいので、個人の自分には到底払えません。

なので、クラウドワーカーのサイトにいらっしゃる税理士の方にお世話になりたいと思っています。

長文になり申し訳ございません。

・クラウドの会計ソフトはTKCソフトより劣っているのでしょうか?
・遠方の税理士さんに見ていただく場合、確定申告書に税理士さんのハンコを押していただけるのでしょうか?
・MFクラウドに近くの税理士さんを紹介していただき継続してお世話になる場合、大体どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

何件の税理士に相談されたのかわかりませんが、TKCを導入している税理士事務所ばかりではありません。


また、TKCを導入していても、弥生会計などでの顧問先もあるといった事務所もあります。

私が在籍した事務所の両方が、TKCではありませんでしたね。一つ目は税理士専用のソフトを利用しており、顧客用のソフトのないものでした。そのため、基本すべての記帳も代行する事務所でしたね。
二つ目のところは、基本弥生会計で、顧客の入力も記帳代行も行いますね。
ただ、対応していないソフトへの対応を求められれば断ります。

私が友人知人に進めるのは、弥生会計です。弥生会計に対応していない事務所というのは少なく感じるためです。弥生会計であれば、事務所変更等をしても引き継ぎがしやすいですからね。

遠方だろうが、税理士が税理士の責任で申告書を作成したのであれば、署名押印しますよ。経理部分は申告ではありませんからね。ただ、後で問題になった際に責任問題になるのが嫌なため、経理がいい加減なことがわかれば申告書の作成をしませんし、しても税理士の押印等をしないということもありますね。

TKCは、すべての入力情報が記録され、訂正や追加などをさかのぼってやればすべて記録が残ります。税務署などからもチェックされやすいという点で、いい加減なことができない分信頼されるのでしょうね。ただ、小さい事業では、行ったり来たりの事務処理をするのはおかしくないことですので、TKCなどでは逆に不便と感じる部分がありますね。

私が在籍したところのほかにも、知っている事務所の多くは、TKCではありませんね。一部TKCを導入していても必須ではないと聞いています。
もっといろいろなところを探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございました!

色々な面から詳しく教えていただきありがとうございます!
とても勉強になりました。
自分なりに頑張って、経理の問題をどうにかしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/13 10:35

>個人事業主で、ひとりで小売業(ネットショップ)を…



従業員を雇わず、商品の仕入と在庫、販売などの管理だけなら、自力で青色申告ができますよ。

>取り敢えず会計ソフトを弥生会計などに近いMFクラウド…

そんな有名どころは、規模の大小を問わずあらゆる業種に対応できるよう作られているから、機能が多すぎて初心者にはかえって扱いにくいのです。

「個人事業者専用」と銘打ったもので、1万円ほどで買えるもののほうがすっきり取り組めますよ。

たとえば私が使っているのは、
http://www.lan2.jp/psl/index.html

無料の体験版があるので試しにのぞいてみてください。

自分でソフトを買って入力し、さらに税理士に頼むなど、無駄以外の何者でもありませんよ。
百歩譲って税理士に何十万もお金を払うなら、自分でソフトへの入力などせず、一から十まで任せれば良いのです。

もっと自分に自信を持ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅くなりました。
ご回答ありがとうございました!
私が使おうとしているのも個人事業主用のMFクラウドです。

自分の小売の形態が少しややこしいため、相談に乗ってくださる税理士さんがいたら…と思った次第です。

「もっと自分に自信を持ちましょう」、とても嬉しかったです。
色々考えてみようと思います。頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/13 10:30

どの程度の規模の、ネットショップなのでしょうか?


私も一応個人事業主ですが(超零細です)年間売り上げ200万に満たないです。
会計ソフトなど使わず、Excelで日々の売り上げ、経費を管理しています。
期末には、このファイルでピボットテーブルを使って集計するだけです。
集計だけを見れば2分程度でOK。
あとはこれをe-taxに入力して終わり。
簡単ですよ。
   
個人事業であれば、子どもの小遣い帳程度の記帳で十分です。会計ソフトなど必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私もmoon-and-star様と同じくらいの規模です。

Excelでも管理ができるのですね。
私はExcelも簡単なレベルでしか使いこなせないので、どうせ使い方を覚えるなら会計ソフトの方が良さそうです。

また、仕入れや必要な物は殆どカードで支払いをしておりますので、カードや銀行口座から自動で情報を取り込んでくれる方がありがたいのです。

数字に弱すぎるのもどうにかしなくては…。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/05 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!