dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意見がほしいです。
小学生から中学時代まで好きだった人がいましたが、告白できずに高校に進学しました。高校では新しい恋愛も経験し、自分から告白とかもしましたが、どれも長続きしませんでした。
結局、その人が忘れられないことが多く、大学に入る前に気持ちにけじめをつけるために告白しましたが、彼女がいると振られてしまいました。「今までずっと好きでした」と伝えましたが、高校でも新しい恋愛をしていた自分の言動が一致せず、自分に嫌悪感を感じています。
私は惚れやすい性格で、人を好きになりやすいです。
小学生の時も、その人を好きになる前には好きだった人もいました。
だけど、その人のことは長い間好きだったせいか他の恋愛をしても忘れられません。

私は人としておかしいのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

おかしくないけど、終わった恋に振り向かないでください。

と、いうか、新しい恋をしてください。出来るでしょ?してきたんだから。
昔好きだった人の意見は、刺さったでしょ?
ずっと好きだったんじゃなくて、その間に他の人に告白したり、付き合ったりしたんですよね?それは、自己嫌悪せず、終わった事に振り向かない事なんです。後ろ髪引かれてる理由は、寂しいから。でも、いくら寂しくても、それらは終わった事なので、キッパリと忘れてくださいね。
    • good
    • 0

おかしくないですよ。

男性ですが、私も惚れやすいので、気持ちわかります。
たくさんの人を好きになっても、濃淡はあるよね。一途に好きな人と、諦めるために目移りした人とか
今回は告白までちゃんとしたんだから、自分を褒めてあげよう!一途に好きになれる人はこれからも現れますから、大丈夫です。
    • good
    • 0

おかしくないよ!



余談だけど
既婚者たちに
『今までで一番好きだった人と結婚しましたか?』って質問にいいえって答える人も多いいんだよ。
昔の(特に学生時代の)恋愛が一番ピュアでストレートで幸せな愛だった人が多いみたい。
恋愛と結婚に求める相手像は違うからね。
人生で一番好きだった人と結婚できた人は本当に珍しいと思う!笑

質問主さんが何歳かは分からないけれど
そんな片思いもあったな。って思いながら
それを経験にして次の恋愛に進めたらいいなって思うよ〜!頑張れ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!