dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家に住んでいる30代の者です。
旅行に行く時や金額の大きな買い物をする時など親に相談、許可のようなものを取ってしまいます。社会人なので自分のお金ですることなら事後報告でもいいのにって意見もあるかもですが。
大きな事をする時はどうしても親に話してしまいます。親離れできていなくて恥ずかしい話しですが。
実家暮らしの人達は親との距離はどんな感じでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

実家暮らしと考えているからややこしいのであって、共同生活と考えればいいだけのことです。


そのうえでシェアハウスのようなものなのか、ある程度財布も共有している同棲のようなものなのか。

しかし大きな買い物や旅行は共同生活者に少なからず影響があるので、相談まではしなくとも事前の報告は義務だと思いますよ。
報告しないと自分がいない間にその買った品物が届いたり、その日忽然と居なくなったりするわけですから。

その発想がないと自立なんかできませんよ。
    • good
    • 0

今は違いますが30代同居してました。



金額が大きいから相談ってことはなかったですね。
習い事で100万以上払うときも特に何も言いませんでしたし、保険の契約とか投資も自分で勝手にやってました。
あ、旅行は決まり次第報告しましたよ。
不在になるわけですから、親にも都合がありますしね。

事前に相談するとケチをつけられることが多かったので、学生時代からあまり相談事はしていません。
就職も完全に決まってから報告しただけです。(これもいろいろとケチを付けられました。笑)
「養われている身で文句を言うな」的な親だったので、就職して収入を得てからは自由がありがたかったです。
    • good
    • 0

私も30過ぎまで実家にいましたが買い物や旅行は報告しなかったです。


金融商品や保険など自分がよく分からない大きな金額のものは相談してたかも知れない。
    • good
    • 0

実家住まいで、実家の家計にお金入れてますか?30代なら当然月5-8万くらいは入れてますよね。

その上での回答にします。
旅行がどのくらいの金額かわかりませんし、おおきな買い物がいくらくらいかも想像つきませんが、親と話をするのはいいことだし、判断を不要だけど仰ぐのはいいことなので、気にしないでいいです。恥ずかしくないです。
その、家族とのコミュニケーションはこれからも続けてください。

もし、その年になっても家計に給料入れてなかったりするなら恥をしれ!と言うところで、旅行や買い物に使う金があれば、家計に給料をコンスタントにいれなさい、です。
親も心配になりますから、お金の使い道にも気が気でないでしょうね。
    • good
    • 0

貴方は月に家に生活費食費も含めどれぐらい入れ、家事はどれぐらいしているの?



通常は8万位入れ、自分の家事はこなしているなら分かりますが低ければ低い程親に寄生しているようになり自立が出来ていないのでその程度の報告はすべきかと。
    • good
    • 0

親に限らず、大きな事をするときに第三者に相談することは良いことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!