

ずっと実家暮らしの私
40代になりますが今まで実家から出た事ないんです。
1人暮らししたいとは何度か思いましたが、仕事続かなかったり、家賃が高いとか、住みたいアパートがないとか、今は実家から職場が近いから楽なのが理由で1人暮らしをした事がないのですが、これはダメなんでしょうか?
毎月家にはお金入れてますが、洗濯やご飯は親にしてもらってます。
40にもなってまだ親に甘えていたらダメな人間なんでしょうか?
自立してないからいけないのでしょうか?
周りからしたら恥ですか?
皆さんからみて40にもなって実家暮らしの人はどんなふうに見えますか?
今から1人暮らしした方がいいですか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私個人の「実家暮らし」の感覚は以下のような感じです。
男性・30歳 → NG
男性・40歳 → NG
女性・30歳 → OK
女性・40歳 → NG
まあ、「女性・30歳」でも世間的にはNGですかね。
しかし、人それぞれ事情が異なるのですから、それに最適な生き方をすれば良いと思いますけれどね。
No.9
- 回答日時:
ご両親が家やあなたのお世話ができなくなったら、
あっという間にゴミ屋敷になりそうですね☆
今更ひとり暮らしするより、ご実家で家事もやるようにされたらいいのでは?
40まで散々面倒みてもらってきたのに、そろそろ手伝ってやろうとか助けてやろうとかいう気が全くないのが凄いです
今からひとり暮らし始めたら「高齢になった親の面倒みたくなくて逃げた」んだと言われるでしょうね
No.8
- 回答日時:
一回、捨て銭出来るほど余裕があるなら、家具付きのマンスリーか何か借りて、試しに1人暮らし体験したら良いんじゃないですか?
1人暮らししたから、自立とは違いますが、かと言って世間の目は厳しいと思います。
私の先輩に65歳でもう定年の女性が居るんですが、ずっと独身、一度も実家から出ずの人がいるんですが、何かあるとやっぱり陰で「だから結婚出来なかったんだよ」とか「ずっと実家ってないわー」って陰口叩かれてます。
自分が幸せなら、私もいーじゃんって思いますが、日本はまだ固定観念、既成概念が根強い気がします。
世間体だけではないですが、今やらないで後悔してることは、何年先になっても後悔し続けるものですから、前向きに検討してみてもいいかもしれないです。
逆に私は、10代の頃から1人暮らしを始め、何度も引越しを重ねて思ったのが、親のスネはカジれる間はカジっておいた方が良かったと悟りました。1人暮らし、無駄にお金掛かりますからね。
No.7
- 回答日時:
まぁ・・・親亡き後、独りでも生活していける自信があるなら、このままでも良いのではないでしょうか。
就職氷河期世代はひきこもりも多いと聞きますし、未婚な方も増えています。多様性が認められる時代になりつつあるので、他人の目がどうとか気にして生きるよりは自分が幸せであることが大事だと思うのです。
独りじゃ何も出来ない・生きて行けないと思うなら、将来に備えて訓練を兼ねて1人暮らしの経験もすべきかもしれませんが、大丈夫そうなら無理する事はないと思います。

No.5
- 回答日時:
やがて
親がいなくなり、
いやおうなく
一人暮らしせねばならぬ時、
くるかも。
その時に後悔しないように
家事を一人で
こなせる訓練を学び始めて
独立の用意も
進めるというのはできますか。
いざというときの準備
ですね。
No.4
- 回答日時:
昔、1人暮らしをしていました。
その当時は自立しようという立派な意志は持っていませんでした。
実家暮らしは恥ではないですが、1人暮らしも良い社会経験になったなと思います。
家事がこんなに面倒だなんて思いもしなかったです。
No.3
- 回答日時:
もう今からいいでしょう、親御さんの介護とかで、実家に帰る年代ですからね、、
介護大変です
独り暮らしするなら、費用100万は必要です、、
あとは、預金に、もしもの為に、、
駐車場やら、大変ですよ、、
収入、支出。、保証人、、
勤務実績
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実家暮らしの50代の息子について
その他(家族・家庭)
-
アラフォー独身女の印象
会社・職場
-
40代独身男性、実家暮らしで自炊が出来ないって、 相当にヤバい人?? 高齢の親が洗濯とか、ごはんとか
その他(家族・家庭)
-
-
4
独身、40代女性で実家暮らしだと職場で肩身が狭いですか?
会社・職場
-
5
実家から出て一人暮らししたいのですが...
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか?
父親・母親
-
7
50歳初婚 実家暮らしの男性と結婚した、その後の生活についてです。 述べた通り、お互い50代(旦那5
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
45才独身女性実家暮らし
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
一人暮らしの経験もなく、生まれてからずっと実家暮らしの人は多いですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
40代独身女性ですが孤独な毎日に疲れました。友達もゼロです。会社ではそれなりに話もしますし仕事帰りに
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
40歳独身男が、年収620万だけど実家暮らしで貯金してなかったら引きますか? お金は家に入れ、車を買
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
40代後半で親離れできない状態だとどうなりますか
失恋・別れ
-
13
半年で実家に戻ることについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
実家に戻ってきて、つらい思いをしています・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
35歳独身実家暮らし。将来が不安で仕方がないです。
その他(家族・家庭)
-
16
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
17
一人暮らしはお金の無駄ですか 一人暮らしをしたい32歳です もしかしたら11月から仕事の都合でひとり
預金・貯金
-
18
もうだめかもしれません
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
実家暮らしの男性はどういう理由であれ、自立していないマザコン野郎と揶揄されて当たり前なんでしょうか。
婚活
-
20
40代で親との同居がストレスです。しかし、一人暮らしをするカネはありません。
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
賃貸のユニットバスに錆が。補...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
都営団地の自治会を払わないこ...
-
退去費用で72万請求されました。
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
性交による振動の伝わり方
-
公務員宿舎で同棲?
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパート退去費用について。 築...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報