dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordで罫線が、写真のように自動で引かれて困っています。
この罫線を消去する方法を教えてください。
よろしくお願いします。

「Wordで罫線が自動で引かれて困っていま」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

新規ファイルを作成


元ファイルの内容を「全て選択」→コピー
新規ファイルに「テキストのみ保持」で貼り付け
    • good
    • 0

[段落罫線]のように見えます。


文書内の段落すべてに、同じような罫線が引かれているのならば、
[ Ctrl+A ]キーでなどで全体を選択して以下の操作をします。

[線種とページ罫線と網かけの設定]で[罫線]タブが開いた状態で、
[設定対象]が[段落]になっていることを確認してから、[種類]で
[罫線なし]を選択して[ OK ]。
これで余計な罫線が消えるかと思います。
https://mainichi.doda.jp/article/2304281#Word%E3 …
一部分であっても同じ手順で解除できますし、範囲指定してから
[罫線なし]を指定することでも対応できます。

罫線関係も理解しておけば、今後に役立ちます。
https://mainichi.doda.jp/article/2304281
    • good
    • 1

新規文書でも、そのようになりますか?


 
Normal.dotmファイルは新規文書を作成時に開かれるファイルであり、これにおかしな設定(罫線が入る)がなされたと思います(原因は不明です)
 
それであれば、以下の方法でNormal.dotmを削除、あるいは名前の変更を行って下さい。
それにより、新しくNormal.dotmが作成されます。
(Wordのバージョンは違っても、操作は同じだと思います)
 
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございました。
ネットのとおりにしまして、「Normal.dotm。」の名前を変更しましたが、罫線が自動的にひかれる”現在のWord”では、この修正は反映しないようです。(新規ではOKのようです)

お礼日時:2024/06/26 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!