
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>列車を止める無線やホーム非常停止ボタンが押された際は、自動的にブレーキがかかって止まるのでしょうか?
【回答】
鉄道会社によって異なりますが、JR東日本では防護無線受報時や異常報知装置表示器動作した場合、運転士が手動で列車を停止させています。
【理由】
自動でブレーキが掛かる仕様でシステムを作ってしまうと、停めるに不適切な場所で停止してしまい却って危険だから。
例えば、列車火災でトンネル内で停止してしまったら、煙に巻かれて避難できず、一酸化炭素中毒で生命の危険にさらしてしまいます。停めずにトンネル出た先で停止したほうが安全です。
また、システムが作動して非常停止した箇所が橋梁上でしたら、避難出来ません。
踏切道上なら、塞いでしまって支障がありますね。そこに救急車や消防車などが通る予定でしたら、とんでもない事態に。
別の会社で実際にあった例ですが、
沿線火災で線路隣接地で燃えている最中、警察官が列車を止めようと踏切道の非常停止ボタンを押してしまったゆえに列車が火災現場真横に停車。
鉄道車両自体は全て金属で出来ているので、基本燃えない構造なのですが、屋根に高圧電気と絶縁するため樹脂塗料を塗布しています。
その樹脂塗料に引火してしまって、大事になってしまった事があります。
自動停止させる事はデメリットもあるので、基本的に運転士が手動でブレーキを掛けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキ
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
自転車のブレーキ
-
ブレーキの停車時の違和感 トヨ...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
はじめてにしては上手
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
ダイハツタントのブレーキです...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
側溝の蓋 金網の上でスタッドレ...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
グランツーリスモ4の国内B級...
-
【飛行機に詳しい人に質問です...
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキ
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
自転車のブレーキ
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
姉・弟の近親相姦のブレーキ
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
おすすめ情報