電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うる星やつらリメイクは失敗だよね?
ネットでも言われてるが
打ち切りらしいね
低視聴率だったし当たり前だが
俺も1話見たがすぐ見るのやめた

質問者からの補足コメント

  • やっぱり昔と比べる
    リメイクで成功はいまんとこ皆無かな
    評価見てみると
    圧倒的に低評価

      補足日時:2024/07/01 14:19

A 回答 (8件)

評価低いかもしれないが、


収益的に成功と言える。
もともと、高橋留美子プロジェクトの
一環だから、一作品では
終結しない。
    • good
    • 2

当時、中学生だったオジサン世代です。


あの頃の面白さって、押井守の「うる星」だった所もあると思いますね。
少なくとも私はそうでした。押井監督が抜けた後も当時のクリエイターたちが思い切りよく作っている印象で、結構何でもありな感じでした。
高橋留美子作品としては、「うる星」や「らんま」などの少年誌連作品より、「めぞん」や「人魚シリーズ」他の短編シリーズなんかの方が大ファンで、好きでして、うる星は漫画よりアニメの方が面白いと思っていました。

とは言え、今作も及第点は十分にあると思っています。旧作が間違いなく当時の覇権アニメで比べるべくも無いですが、少なくとも打ち切りでは無いですよね。大きすぎる期待に答えられてはいないけれども、失敗では無いでしょう。
    • good
    • 2

懐かしくて始め見ていましたが、そのうち忘れていました。


そうですか。うちきりなんですか。
おそらく見ていたのは同じおじさん世代だけじゃないですか?
    • good
    • 0

うる星最終話直後にらんまのリメイク版決定が発表されたことは、無関係とは思えません。

うる星令和版が失敗してたら絶対に無かったことでしょう。
社会現象となった昭和と比べれば、今はアニメ自体がマニア向けでファミリー向けとは言い難いこともあり、反響はおとなしく感じるのでしょうが、実は商業的には結構成功していたのかもしれません。下手な新作アニメ作るよりはずっと。ヒットと言われる「推しの子」だって、結局オタクと中高生くらいしか興味無いですよね。最近のアニメの扱いってそんなもの。

各方面に多大な影響力を及ぼした漫画史・アニメ史に残る作品でありながら、ラムちゃんの名前も知らない若い世代が増えたことに対する危機感もあったのかもしれません。小学館にとって高橋留美子はザ・レジェンドなので。そういう意味でも、小学館の目的は達成されホクホクなのでは。
    • good
    • 2

リメイク版のシーズン1は、オリジナル版と比較したときの再現性が高く面白かったと思います。


声優のチョイスも、オリジナルのイメージを壊さないかと思っていましたが、再現性と意外性がちょうどよかったです。
ストーリーも、オリジナル版で評判のよかった回を優先して制作していたようですし。
ただ、シーズン2以降は飽きちゃいましたね。
シーズン1にあったニュース性は当然薄れていますし、何か原作にもオリジナル版にもない独自っぽいストーリーの回は深みがなくご都合主義的な展開でしたし。
もういいんじゃないの?という感じですね。
あと、『ドレミファドン』特番のイントロクイズで『ラムのラブソング』はすぐ正解が出た一方で、リメイク版シーズン1主題歌の『アイウエ』は中川翔子含め誰1人わからなかったのは、ちょっと悲しかったですね。
    • good
    • 0

ネットで、リメイク版の評判を見ると、良い評価をしている方も多いようです。

私もそんなに悪いとは思わなかったですし。

また、アニメの円盤は、わりと売れ行きが良かったそうです。
この結果をうけて、らんま1/2の新作の製作が決まったのかも?
リメイクでなく、新作であれば、アニメ円盤を購入する方が、うる星よりも、増えそうな予感がします。
    • good
    • 1

そもそも深夜枠で、あまり現代社会にも合わない


内容なので面白くないのでしょうね。

懐かしく感じて見るおじさんがいると思われているのでしょうが、ま、見当違いだったのでしょう。

今の新しくどんどん出てくるアニメの方が、断然、面白いですからね。。。
アニメとかあまり詳しくない大人達がやると大抵失敗に終わるのだと思います。
    • good
    • 0

リメイクと言うのは、現代版って事ですよね?世代が違うので昔のやつは逆に知らないんですが。

普通に面白かったと思いますが。個人の意見ですがラムの性格が嫌いなだけですwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!