
以下のコードをご覧ください。
ファイル名を変更します
a3セル(ファイルフルパスが記載)のファイル名をa7(ファイルの名前のみ)に変更します
コードは、動きます。ただ、2回実行すると
fso.GetFile(filePath).Name = newFileName
デバックとなります
質問したいことは、2回実行した時に
「既にファイル名は変更済み」とメッセージを出したいです
ご存じの方、宜しくお願いします
【コード】
Sub ファイル名変更()
Dim fso As Object
Dim filePath As String
Dim newFileName As String
'変更前のファイルのパスを指定
filePath = Range("a3")
'変更後のファイル名
newFileName = Range("a7") & ".pdf"
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ファイル名を変更
fso.GetFile(filePath).Name = newFileName
'後片付け
Set fso = Nothing
End Sub
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1のかたのアドバイスに従い、修正してみました。
以下のようにしてください。
Sub ファイル名変更()
Dim fso As Object
Dim filePath As String
Dim newFileName As String
'変更前のファイルのパスを指定
filePath = Range("a3")
'変更後のファイル名
newFileName = Range("a7") & ".pdf"
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ファイル存在チェック
If fso.FileExists(filePath) = False Then
MsgBox (filePath & "が存在しません。" & vbLf & "既にファイル名は変更済み" & vbLf & "もしくは、変更前のファイル名が誤っています")
Exit Sub
End If
'ファイル名を変更
fso.GetFile(filePath).Name = newFileName
'後片付け
Set fso = Nothing
End Sub
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>2回実行すると
> ~~~
>デバックとなります
エラーの原因がわかっていますか?
対象とするファイルが(すでに)存在しないので、GetFileメソッドが失敗するからです。
>2回実行した時に
>「既にファイル名は変更済み」とメッセージを出したいです
ファイルが存在するかどうかを、事前に確認すれば良いでしょう。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/lan …
存在しない時は、お好きなメッセージを出せば宜しいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2024/01/16 16:33
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
エクセルで 自動的に◯や数字を表示させることできます? 例えばなんですが 日付 山田 1 ◯ みたい
Excel(エクセル)
-
エクセルのクイックアクセスツールバーには何を登録したら良いですか?罫線を引く「格子・枠なし・外枠」と
Excel(エクセル)
-
2列に入っているデータを1列で表示する関数について
Excel(エクセル)
-
-
4
データチェックを行うエクセルマクロをおしえてほしい
Excel(エクセル)
-
5
再質問です。マクロの修正箇所を教えてください。
Excel(エクセル)
-
6
【マクロ】AブックからBブックへセルの値コピーにおけるブックのアクティブについて
Excel(エクセル)
-
7
特定の文字列を含む、住所を抽出する
Excel(エクセル)
-
8
下記マクロでMsgBox 空白です。"の部分の メッセージボックスは現れるものの 空白です。の文字"
Excel(エクセル)
-
9
数字入力後他の文字等が表示される方法について
Excel(エクセル)
-
10
絶対参照
Excel(エクセル)
-
11
セルの数を求めたい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルでファイルの最終更新日を自動入力したい
Excel(エクセル)
-
13
Excelで表を作ったところに文字を打ったら下のようになるのですが、どうすれば枠内に文章を続けて行け
Excel(エクセル)
-
14
エクセルをエクセレントに究める
Excel(エクセル)
-
15
Excelの数式の効率化について
Excel(エクセル)
-
16
エクセル シート表示
Excel(エクセル)
-
17
ある表にフィルターをかけて出てきた記号の個数を知りたいのですが、簡単な関数はないでしょうか?
Excel(エクセル)
-
18
Excel 1の位の数字で処理を分岐させたい
Excel(エクセル)
-
19
Excelを無料で使うには? パソコン購入して、マイクロソフトに登録して そのままExcelがデスク
Excel(エクセル)
-
20
Excel関数の式の作り方を教えてください
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
EXCEL VBA ー 同一フォルダ内の...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
Excelvbaで同一フォルダー内の...
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
エクセル:フォルダ内のファイ...
-
Excel VBAで自動的にハイパーリ...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
excel INDIRECT 他ファイル参照
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
excel INDIRECT 他ファイル参照
-
Excelvbaで同一フォルダー内の...
-
PDF ファイルが開けません。
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
Excelでリンクを使用すると#N/A...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
Excel VBAで自動的にハイパーリ...
-
エクセルファイルから指定した...
-
エクセルVBA+ADOで特定のCSVフ...
-
エクセルVBAでファイルを連...
おすすめ情報