重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車の質問です

鉄道会社で車体新製でパーツは取り外し品とかで作った車両があるのですが、車体は仮の台車で運んでくるのですか?

それともパーツをトラックとかで新車作る会社に運んだんでしょうか?

わかる方いたら教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>鉄道会社で車体新製でパーツは取り外し品とかで作った車両があるのですが、

【回答】
車体更新車の事ですね。
車体は製造メーカーにて製作。
制御機器や台車、CPやSIV、PTなどはトラックで車体を製造しているところに持ち込んでいます。

新車でも、機器類は三菱や東洋電機などで製造し、車両メーカー(日立や日車、近車、JTREC)などに持ち込んでいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
やはりそうなんですね
そういえば西武鉄道と書かれた大型トラック見た気がします

お礼日時:2024/07/12 18:23

リサイクル等を目的に鉄道会社の工場やメーカでの転用等有りうる


鉄道車両メーカでやるのが、一番ゆうり
何社かあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
確かに他社に売ってますからね

お礼日時:2024/07/12 18:22

車体だけ購入して自社工場で組み立てる場合、車体まで自製する場合、小規模な車両工場で作る場合があります、大手の車両工場にこういう小ロットの作業を頼むと高くつくのであまり行いません。



かつての西武は所沢工場(廃止)でこういう車両を量産していました。昔は地元の鉄工所でこういうことをしていましたが、現在は京王工機くらいしかないかも。京王工機も手持ちの18メートルの種車が無くなったらなったらわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知っています
西武のニューレッドアローはレッドアローのパーツ使っていますが、車体は他社製です。

お礼日時:2024/07/02 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!