No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
なるわけありません。
なんかまあその話題が最近出てますが、冷静に考えてみてください。
あれは小中学生の子を持つ世帯のうち、貧困に該当する世帯の60%が夏休みはいらないと思っているという調査です。確かに、全世帯(貧困裕福問わず)の60%が夏休みいらないと言っていたらなんらかの問題にはなると思いますが、全世帯のうちの貧困層のうちの60%が言っているだけです。
わずか1部の意見のみで全体の意見としてみなされるのはあり得ないことなので、夏休みがなくなることはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はばタンPayの申込みについて
-
兵庫か愛知か東京
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
「傾向にある」と「傾向がある...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
生活保護費は3万円?
-
固定電話の光回線
-
マンションの貯水タンクはどれ...
-
生活保護者の国民健康保険証に...
-
原子力は1基あたり、100万...
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
義務教育は廃止すべき
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護受給者です。 自立支援...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報