

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>わたしは家を出ているのですが、もし実家に戻る場合、もしかして祖母の生活保護は停止してしまいますか?
その通りです。
>若くて働ける孫が同居するんじゃ保護なんて必要ないだろ、ってことになるかも、なんて。
そのことが理由で停止です。
>実際わたしは無職なんですが、一緒に暮らすとなると保護は停止かな、って思って。
その通りです。(但し、あなたが何か障害があり働けない理由があればもらえるかもしれません)
>世帯を別にしてもそうなるでしょうか?
上記のようによっぽどの理由がない場合。世帯分離は無理です。
ご参考まで。

No.3
- 回答日時:
こんにちわ、補足回答です。
>でもわたし、大学を卒業して1,2年後くらいまでは祖母と同居してたんですけどなんであの時は停止にならなかったんでしょうか?
普通は、月に1度民生員が生活状況を確認に来ます。
そのときの状況で、停止もありえます。
何か理由があったのだと思われます。(例えば、あなたのご両親様が援助をしていた)
そのような理由がない場合は、社会保険庁の怠慢しか考えられません。
No.2
- 回答日時:
世帯分離の手続きはお役所に行って「世帯分離したいのですが…」っていえば出来ますが、生活保護は書類上同世帯かどうかではなく実際の生活費が同じ財布から出てるかどうかをチェックされます。
しかし、生活費が別々の財布から出ていても、一つ屋根の下に住んでいれば親族の援助が受けられる状態と見なされます。
「お金を借りられる友人はいませんか」とか言われるくらいなので、扶養の義務のあるなしも関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
SPI3の割合の問題より この問題...
-
生活保護の世帯分離。
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
価値観の多様性の原因とは
-
創価学会員は日本に何人いますか?
-
子連れ飲み会の会費について
-
はばタンPayの申込みについて
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
普及率と保有率の違い
-
生活保護受給者と同居の場合
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
遺産相続について
-
義務教育は廃止すべき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はばタンPayの申込みについて
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
兵庫か愛知か東京
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
生活保護の世帯分離。
-
原子力は1基あたり、100万...
-
auの家族割は何等身まで?
-
生活保護について
-
「傾向にある」と「傾向がある...
-
子連れ飲み会の会費について
-
二世帯と三世帯の違いはなんですか
-
NHKの受信料について教えてくだ...
-
低所得者ほど子供を産みまくっ...
-
福岡県2級地ー2家族4人の保護費...
-
固定電話の光回線
-
創価学会員は日本に何人いますか?
-
生活保護受給者と同居の場合
-
生活保護者の国民健康保険証に...
おすすめ情報