
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
取引先にそういう人がいますよ。
社用車と言ってもプロボックスみたいな「いかにも…」と言うのではなく、一般的な普通車です。
ですから通勤に限らず普通に使用されてます。
ただ、ちょっと遠出するようなときはガソリン代は自分で払っているようです。
メリットは購入費用(ローンの支払い)や維持管理費が殆ど掛からない事でしょうね。
デメリットは社用車ですから運行記録の管理が必要な事でしょう。
もう一つは会社を辞め辛いって言ってました。ある人は何度か転職を考えたみたいですが、退職(転職)=車の購入っていう二つのハードルがあるので思い悩むみたいです。
逆に言えば、会社にとっては経費負担が多くなっても退職に対しての抑止力になっているんだと思います。
No.2
- 回答日時:
私の会社では、社用車を私用に使うのは、特に役員や営業マンですが、
メリットよりデメリットが大きいです。
社用車ですので、保険は業務のみでしか使えないため、事故を起こすと自腹。
だから、プライベート対応の保険を個人で掛ける必要がある。
どんな車でも使えるもので保険料が高額です。
もう一つの面倒は私用と業務でガソリン代とかETCや駐車料金を分けて請求する手間がある少々は誤魔化す人もいますが、仕分けが大変です。
役員は面倒なことから全部自費処理する人と、会社負担も、それは人間性。
社用車を貸与されるとデメリットが多いため、よほどでない限り直行は避ける営業マンが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の同僚が引っ越しをする事になり、引っ越しの荷物を運んだりする為に社用車を借りたいと会社に申し出た 15 2023/06/13 06:08
- 会社・職場 上司が使う社用車の鍵を持って帰ってきてしまった 今日仕事のお使いで社用車で近くのスーパーに来客用のお 5 2023/02/20 18:14
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- その他(車) ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普 19 2022/12/18 05:50
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ’二刀流’の人 4 2023/08/27 08:51
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 貨物自動車・業務用車両 職場 3 2024/07/05 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社支給のパソコンでプライベ...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
ランタンの燃料
-
灯油と軽油の見分け方
-
新車を購入するにあたり悩んで...
-
軽油の種類について
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
保険会社勤務の友人から車の保...
-
血液は燃えるのでしょうか?
-
落ちていためがねを踏んでしま...
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
月極駐車場で隣の車に傷を付け...
-
セルフでガソリンレギュラーと...
-
エンジンオイルの入ったドラム...
-
接触事故後の現場検証について。
-
野糞は犯罪ですか?
-
遺産相続について
-
物損事故の後、謝罪に伺いたい
-
お店で購入してない商品を間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の携帯を私用で使った場合...
-
会社支給のパソコンでプライベ...
-
質問です! 会社の社用車(私だ...
-
個人のPCを会社のPCにつないで...
-
出張にパソコンを持っていくのは?
-
社用車をプライベート使用され...
-
勤務中の私用携帯・皆さんの会...
-
社内での携帯電話の着信音、会話
-
フリーメールがつかえなくなり...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
ヤクザの方々ってどうやって車...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
灯油と軽油の見分け方
-
野糞は犯罪ですか?
-
小学校の門に車をぶつけてしま...
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
先ほど車で木の枝を踏んでしま...
-
物損事故の後、謝罪に伺いたい
-
事業所にある灯油の保管について
おすすめ情報