
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
冷凍枝豆を保冷剤として凍ったまま持っていって、浅漬けの素をかけて溶かして食べる。
ピーマンを半割りして種を抜き、前日からジップロックに大量の氷と水に漬け込むとパンパンに膨らんで冷やしピーマンができる。キャベツも同様
ぶどうジュースとオレンジジュースをミックスして、かち割り氷、冷凍ベリーミックスや冷凍パインなど浮かべてノンアルサングリア
パイナップルをまるごと持っていって皮をむき、砂糖とシナモンをかけてまるごと焼き、焼けたところをナイフで削いで食べる。
ポテトチップスやポップコーンを網で焼いてクレイジーソルトをふる、とろけるチーズをかけるのもよし。
必ず氷だけはあるので、かき氷機とシロップを持っていくとヒーロー。ブロック氷対応のかき氷機を買うこと。
No.9
- 回答日時:
慣れてない人が集まるバーベキューは、大抵の場合食材が余るか、最後は無理して食べてるか…って状態になりがち。
つまり、アレも美味しそう、コレも美味しそう…と持ち寄りすぎるのです。
特に、何人かで食材を分散して持ち寄る場合は。
どちらかいうと、量的には少な目でも良いくらい…その分、会話やシチュエーションを楽しめば…と私はいつも思います。
かと言って、少なすぎた経験はないですけど。
何か持って行くなら、余っても持ち帰れるもの。
・りんご
ひと通り食べて余裕があれば、生で食べるも良し、焼きリンゴにするも良し
・マシュマロ
そのままでも良し、焼きマシュマロも良し、コーヒーや紅茶に浮かべることも可能
メインの食材は誰かが用意するのなら、余っても持ち帰れるものを持参するのがベターですよ。
No.8
- 回答日時:
この季節は食中毒が心配。
加熱したり焼いた物を持って行くのが良いかな。
焼き菓子はいかがでしょうか。
野菜の追加になるけど、プチトマトの串焼き、塩で美味しいよ。
No.6
- 回答日時:
ポテサラ。
焼き肉食べると、サラダが食べたくなる。
生野菜だと切って持って行くと水分が出て美味しくない。ポテサラだと一品料理として見栄えするし、容器で持って行きやすい。嫌いな人も滅多にいない。
No.5
- 回答日時:
冷凍フルーツ(ベリー系、マンゴー系など)➕冷やしたサイダー(アイスティ[アールグレイがオススメ]でも可)
でフルーツポンチなど最高ですよー。
スプーンをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
【キャンプ鍋】ゴム鍋、ラバー...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
明日というか今日BBQします 焼...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
-
お鍋パーティする時の具材って...
-
たい焼きは鯛を型どってるのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報