
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
昔はリッター10~15kが普通だったのがいまやプリウスは40k以上走るから計算上1/3くらい・・・というのは別に間違いじゃない。
まぁいまのガソリン車はそこそこ燃費いいから比較が難しいよね。まぁ君のいいたいのは製造過程や廃棄時のCO2排出が馬鹿にならないということだろ?加えて充電が必要なら発電時にCO2排出してるわけだし、原子力中心にしないならフルEVだってそうとうCO2排出してるわな
No.5
- 回答日時:
大嘘だと思います。
走行時のCO₂排出量が1/3なら、燃費が3倍良いと言う事になります。
純ガソリン車が10km/LならHVは、30km/L
純ガソリン車が20km/LならHVは、60km/L
そんな車は見たことが無い。
トヨタのヤリスクロスで比較すると
純ガソリン車が18.3km/LならHVは、27.8km/L
CO₂排出量は、約0.66倍だから、2/3と言うなら、概ね正しい。
共に同一グレードの比較です。
No.4
- 回答日時:
CO2の排出量は消費したガソリンの量に比例する。
なので、同じ車種のガソリン車とハイブリッドの燃費を比較すればわかる話。
実際にそれに近いんじゃないですか。
「これは本当だろうか・・・」は質問になっていないので無視します。
No.3
- 回答日時:
>しかし、製造Costなどは、
製造コストは『CO2排出量は1/3だ』これ考えてないでしょ。
通常運用コストだよね
1/3ってのは何のことなのか
言うてる本人へご確認を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
- 国産車 トヨタ自動車のハイブリッド車の寿命について教えてください。 12 2023/02/11 20:19
- 国産車 ハイブリッド車は普通のガソリン車と比べてなぜ燃費が良いのでしょうか。ブレーキ時に発電する機能があるで 4 2022/10/04 03:52
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン車のアイドリングストップと、ハイブリッド車の停車中のエンジン停止の違いについて 6 2023/09/26 16:56
- 国産車 ディーゼル式もしくはハイブリッド式列車で160km/h以上で低騒音で走らせる車輌の製造技術は現在あり 5 2024/05/31 17:37
- 国産車 PHV車、ハイブリッド車、ガソリン車のどれが一番得ですか(・_・?)??‼️ 9 2022/08/05 23:39
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッドの自家用車 ご回答頂けると助かります 国産ハイブリッドの3ナンバーsuvを購入し車庫に3 12 2024/01/24 02:20
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車のコンセント使うとバッテリー上がりますか 4 2024/04/02 08:16
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方!! 大変悩んでます…。 質問1 ジャンプスターターについて 1.自分で工具買いやるのと 3 2024/02/27 16:08
- 国産車 車の購入で年間走行距離が1万〜1.5万キロ以下なんですが、 シエンタを新車で購入しようと思います。 7 2024/01/18 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
神を含め全ての事象現象の根源である「エネルギー」にとって「進化」には如何なる意味があるのか?
哲学
-
人間同士が会話できる謎とは? 人間同士は、なぜ話をする事ができるでしょうか? 自分は口下手で人と話を
哲学
-
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
-
4
あなたの死生観を教えてください
哲学
-
5
悲劇の普遍性について 支持率が低迷したとはいえ、まだ岸田首相を支持している人たちはいるわけで、 それ
哲学
-
6
「何事も先人の真似をしないと上手くなれない」という主張を何度も見かけたことがあるのですが、それではそ
哲学
-
7
自己の存在を自己証明できますか?
哲学
-
8
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
9
科学という概念
哲学
-
10
私は、自分にとって都合の良い人間、都合の良いことだけを選択して生きてきました。人生にとって無意味・無
哲学
-
11
心の豊かさとは、何のことですか? それは、生きる上で必要ですか?
哲学
-
12
だうして蜜柑は蜜柑なのでせう
哲学
-
13
人間と言う生き物をどう考えますか? 一体人間って何なんですか?
哲学
-
14
風船って満たされる事はあるんですか?? 満たされるの意味として 「満ちるようにする。限界まで一杯にす
哲学
-
15
[哲学]人は実年齢以上の精神年齢を得ることは出来るのか? なんだかんだ年相応の精神しか人間は持てない
哲学
-
16
性交が習慣化すると、人生はどのように変わるのでしょうか?自分、50代独身、未経験。結婚したりすると性
哲学
-
17
夜寝るとき、人って何のために夢を見ると思いますか?(哲学)
哲学
-
18
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
19
人の価値は、人をどのように扱う人であるかで、わかるそうです。 自分の価値も、自分が他者をどのように扱
哲学
-
20
聖域なき構造改革にも聖域が存在したのか 小泉純一郎の言う聖域は何だったのか、わかんないですが、 今で
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイアル瓶とボトルの違い
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
炊飯器の製造年を知りたいです...
-
アスファルト合材の捨てバッチ...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
ミステリアスな人と陰キャな人...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
架電、切電、終話・・・??
-
草の単位体積重量について
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
土木の設計図の測点について
-
会社なら弊社、工場なら?
-
ビル建築の図面のADって何?
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
炊飯器の製造年を知りたいです...
-
カップラーメンの袋の小分けに...
-
製作と製造
-
ヘアカラーやブリーチなどには...
-
『アルキメンデス』と言うカッ...
-
蛍光灯安定器の製造年とできれ...
-
バイアル瓶とボトルの違い
-
大卒(文系)で製造業に転職する...
-
アスファルト合材の捨てバッチ...
-
パン屋で売られているラスクっ...
-
製造可能な品目
-
売値1000円位のジャムの製造委...
-
民法で習った拡大損害の意味が...
-
ハードディスクの製造された年...
-
ミステリアスな人と陰キャな人...
-
医療機器の付属品は承認品目で...
-
中国製品の賞味期限の記載方法...
-
薬事法の「表示義務」はどう訳す?
おすすめ情報