
No.9
- 回答日時:
走行距離とかにより異なるかと・・・
走行距離が少ないなら、ガソリン車
お財布にエコです。
2万キロとか3万キロ以上走る人なら、HVとかPHVがお財布にエコになるかもしれない。
環境にエコなら、走行距離がかなり走れば環境にエコになることがあるかもしれない。
でも、製造時のCo2とかってガソリン車よりも多いって言われるからね・・・
ただ、PHVとかHVで定期的にバッテリーを交換するとお財布的にも環境的にもエコとはいいきれないかもしれません。
No.7
- 回答日時:
ハイブリッド車が割と安価になってきましたので燃費的にお得かと・・。
PHVは価格が高いですから燃費が良くてもお得ではないです。
ガソリン車はハイブリッドに比べると燃費が悪いので今後の社会を考えるとお勧めではないです。
No.4
- 回答日時:
車種や価格など総合して考えねばなりません。
またPHVはバッテリー劣化後は高額の交換費用があることもあしからず。
それでも通勤メインであればPHVはバッテリーでほぼEVとして運用することも可能でこの場合お得度は上がります。なおPHVにも電費やハイブリッドモードでの燃費があり、燃費がいいのはプリウスPHVです。値段も比較的手頃な部類ですので回答ではこれを元にします。欠点としてはハッチバック型の自称セダンでありセダンを好まれるドライバーさんが少ない点ですね
話は戻りますが通勤に特化した場合、積載などは劣りますがコストだけで割り切るなら日産サクラがあります。EVですがコストパフォーマンスでは高額なPHVよりお得です。PHVは器用貧乏で何をするにもハンパなのにハイブリッドよりも高額です。
続いてハイブリッドです。よく言われるのはガソリン車の同車種より30万高いと言われる点です。さらに元をとるには10万キロ走る必要があるとも言われています。
しかしハイブリッドは売値が高くなり、税金は安くなり、静粛性はあがり、発信トルクはよく、もちろん燃費もいい、さらに上位グレードなので装備や質感も上です。
総合的に見るとパフォーマンスも価格もお得であると言えます。
最近のガソリン価格なら5年乗って売る。それだけでも売値と税金、ガソリン代で元が取れます
また長く乗る場合も実はハイブリッドカーはエンジンの劣化が少ないです。バッテリー交換はあるかもしれませんがエンジン周りの修理は減るようです。
ハイブリッドカーは性能より燃費を重視されるものが多く、性能重視でも燃費は考えられておりお得感は高いです。またクラウンなどの高額車の燃費向上度が著しいのですぐに元を取れます。
ガソリン車ですが低グレードが多く一見するとコストを安く出来ます。
しかし税金、ガソリン代で損をする上に昨今はガソリン車なのに無意味なアイドリングストップ機能がついてます。このアイドリングストップ用のバッテリーはやや高額ですし、使用頻度も高く劣化しやすいのに燃費改善効果は数%あるかないか。操作フィールも落ちることから総合的にいってマイナスの装備です。ハイブリッドのように長距離エンジン停止走行が出来るなら効果は大きいですが、無用の長物でありガソリン車のコスト増を後押しする悪しき装備です。
ヤリスなど小型の乗用車では素うどん的な激安ガソリン車グレードがあるためそれで割り切るなら費用は安く出来ます。
しかしそんなことをするくらいならガソリン車と言わず軽自動車にするのが正解です。軽自動車は売値も高くてオススメです。
おおよそがこんな感じですね。
つまりPHVやガソリン車で安さを追求するなら日産サクラや軽自動車がある。
さらにはPHVは車種自体が少なく値段や性能を加味すると実用的な価格帯がない。
ガソリン車は商用車グレードがある車がお得だが結局は軽自動車でいい。
ハイブリッドは売値は高く、性能はよく、ランニングコストは安く、軽自動車で代替え不可です。バランスがよくてオススメです。またハイブリッドは2リッター未満のものは高速走行が少し不満なものが多いですが軽自動車ほど問題はありません。そこだけは考えるべきポイントです。
またストロングハイブリッドとしてトヨタ、日産、ホンダとあります。
高速や80キロから遅いが燃費がピカイチなのがトヨタ(高速乗る人にはガソリン車を勧めるそうです。
日産はモーター性能重視でEVな車。同じく高速が苦手。加速力は1番ある。協調ブレーキがない。燃費は最下位。
ホンダは比較的高速が得意。モーターがメインだけど特性はガソリン車に寄せてる。燃費は日産より少し良い、高速だとトヨタ並。
ホンダが中途半端で、燃費重視のトヨタとパフォーマンス重視の日産と捕らえることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) PHV車は停車中のクーラーはガソリン喰わないのかな??┐('~`;)┌?⁉️ 6 2022/06/24 04:59
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
- 国産車 EV って 本当に お得??? 10 2022/05/14 20:51
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 国産車 ハイブリッド車かガソリン車 11 2023/04/14 13:39
- 環境・エネルギー資源 EV車が ガソリン車より高いのは 7 2022/05/15 08:41
- 国産車 トヨタ自動車のハイブリッド車の寿命について教えてください。 12 2023/02/11 20:19
- 日本株 電気自動車かガソリン(ハイブリッド)車はどちらが安く作れますか? 現在はガソリン車のが販売台数が多い 6 2023/05/26 09:49
- その他(車) EVシフトの 雲行き 7 2022/05/15 07:49
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキの停車時の違和感 トヨタのハイブリッド 10 2022/05/16 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう‼️(^ω^)