dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PHV車は停車中のクーラーはガソリン喰わないのかな??┐('~`;)┌?⁉️

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ということは、満充電を繰り返したら、停車中にクーラー掛けて寝ていても、ガソリン一滴も使わない‼️わけだな‼️(´▽`)

      補足日時:2022/06/25 16:41

A 回答 (6件)

こんにちは( ̄▽ ̄)


停車中に蓄積されている分で足りていれば食いませんが、長い時間であれば食いますよ。
時間ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

満充電だと3時間以上はいけそうだね‼️(´▽`)

お礼日時:2022/06/24 06:09

構造から説明すると、エンジンは走るためより充電の為で、あとは補助的な役割です。

なので、バッテリーが充電されればそれで補います。
無くなればエンジンがかかり、充電します。
    • good
    • 1

>>ということは、満充電を繰り返したら、停車中にクーラー掛けて寝ていても、ガソリン一滴も使わない‼️わけだな‼️(´▽`)



バッテリー自体はそんなにたくさん蓄電出来ないので
実際は、バッテリーなくなるとエンジンがかかって
充電されるまではガソリン食うから、1滴も使わずには無理だと思う。
走行中も蓄電された電気は使いますからね。
電気とガソリンを交互に使うから、ガソリンの消費量は少なくて済みますけどね。
ただ、プリウスとかのハイブリッドの弱点は、リチウム電池自体が高いので
交換する時がきたらバッテリー代が20万円とかかかるし
特殊な構造の車両だから、故障した場合はガソリンの3倍くらい修理が高いので、20万円、30万円の修理費が普通にかかったりします。
なのでガソリン節約できても、1回の故障ですべて赤字になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど‼️詳しくありがとう‼️(^ω^)

お礼日時:2022/06/25 20:16

ハイブリッドはエンジン回転中にバッテリーを充電します。


バッテリーの定格容量その他が大きいので、エンジン回っていなくてもバッテリーの電気を使って作動します。
当然エンジンが回転を始めれば、停止中に使った電気を発電充電するためにその相当のガソリンを食らいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとう‼️(^ω^)

お礼日時:2022/06/25 00:21

蓄積されている電気がなくなればガソリン使う仕様だから


エンジンがかかっていなければそうなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとう‼️(^ω^)

お礼日時:2022/06/24 07:15

そすね(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

何回もありがとうございます‼️m(_ _)m

お礼日時:2022/06/24 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!