重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ガソリンスタンドで水抜き剤をすすめられ、入れてもらいましたが、新人さんだったらしく、ガソリン車にもかかわらず、ディーゼル用を入れてしまったとのことなのです。
 何かあったら、修理代は出すと言ってもらいましたが、今の所、特に問題がないのですが、点検してもらったほうがよいでしょうか?

A 回答 (2件)

何もしなくても大丈夫です。


水抜き剤、その内容はガソリン用とディ-ゼル用共にアルコ-ルです。
それぞれの違いは、潤滑剤の有無です。
ディ-ゼル用の場合は、軽油が燃料ポンプ内の潤滑剤の役目も果たしている為、水抜き剤にも同様に潤滑剤が入っています。
ディ-ゼルエンジンにガソリン用はまずいかもしれませんが、ガソリンにディ-ゼルなら問題無いでしょう。

いずれにしても燃料に対する混合割合が少ないので、影響は無いはずです。
影響が出るのは、燃料タンクからエンジンまでの配管内部やパッキン関係ですから、仮に点検に出しても業者も点検のしようが有りません。

今後市場に出回る可能性が有る、バイオエタノ-ル混合燃料の様に3~10%もアルコール分が有るなら別ですが、40リッタ-に200CCで0,005%程度では問題になりません。
過去にホンダ車で不具合が出た事が有りましたが、これもアルコ-ル由来の燃料によるものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直接、水抜き剤のメーカーのお客様相談室に電話しました。
アルコール成分の為、自然になくなるものなので、問題ないとの
ことでした。
車にも異常が出ていませんが、ディーラーでは水抜き剤は特に、
必要ないとのことでした。

お礼日時:2007/01/24 22:01

燃料タンクメーカーとしてはアルコールは絶対に入れて欲しくないそうです。


(販売中止に追い込まれたガイアックスと同様、酸化を促進させる成分を注入してわざわざ金属を劣化させている)

もちろん、ガソリン、ディーゼル関係なく・・・。

どうせなら燃料タンク一度空にしてもらいなさい。
もし水滴が万に一つも溜まってる可能性があるなら排出されるでしょう。こんなすばらしい機会滅多にありませんよ。

ただ単に昔の車は入れてもデメリットを上回るメリットがあっただけです。現在お店に売っているモノが現在の車にいいとは限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!