
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日本人は断るのが下手だといいますが
その点で、英語には No, thank you. という文言があって
精神的に楽ですね。
それとレストランやお店で別れぎわに
Have a nice day. とか Merry Christmas. とか
言われたときに返すのに
You, too. というのも
けっこう気に入っています。
街の中の人が多い場所で
他の人と肩などが触れてしまったときの
Excuse me. のさりげないひと言も
スマートだな・・・と感じます。
あと個人的には
..., please. を言い忘れないように
気をつけています。
まとはずれな回答であったら
ゴメンナサイ。
そうですね。
単に「No!」よりは「No, thank you」が
いいですね。そうします。
単語だけじゃなく、前に「please」を付ける
だけでも、少しは違うかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ハワイ、サイパン、グアムは、観光業で生計を立てている場所ですし、観光客の大半が日本人ですから、観光客が出没するホテルにせよ、レストランにせよ、日本語だけで充分に過ごせます。
一応、英語圏だから、英会話を少しでもしてみたいというなら、情報センター出版局が出している「旅の指さし会話帳」のシリーズ34に、ハワイ編があります。定価は1500円でどこの本屋さんでも入手可能です。
本の中の絵を指さしながら、コミュニケーションを図る本で、どこの外国に行く際にも使用しています。
かなり大受けの本で、市場などでこの本を使って会話していると、人だかりができるほどです。
本当に会話が必要なのはトラブル時で、ハワイで女房が病気になったときは、病院で日本語が通じなくて苦労しました。
先ほどの本は、トラブル対応も豊富で、巻末には辞書もついていますので、サバイバル会話に不自由することはありません。
そうなんですよねー。
独身・新婚旅行と違って、今回は
3世代一緒のファミリー旅行なんです。
病気・トラブルに対応する会話も必要ですね。
便利な会話を数個、丸暗記して行く予定だった
けど、トラブルにも対応しようとすると
やはり本やメモ持参が必要になりそうですね。(汗)
No.7
- 回答日時:
こんばんは~☆
必要かどうかはわかりませんが、海外でよく使う言葉は、スペルが解らないですが、『ノー ビッグ ディル』とか、『see you!』かな~。
相手が折角何か言ってくれてるのに答えられないと、なんとなく無力感と残念間にかられるので、ガンガン話かけられた時は『アイ ワナ トークトゥーユー バット アイ キャント スピーク イングリッシュ・・・アイムソーリー』と言ってます。
もし、私がガンガン話しかけられたら
もっと省略した「アイ キャント スピーク
イングリッシュ~」が、精一杯です。(笑)
「ノー ビッグ ディル」って何ですか?(大汗)
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ダイソーで「トラベル英会話」の本を買いました。
100円なのに、結構使えます。
参考にしてみて下さい。
No.5
- 回答日時:
私は何故かいろいろな国へ行っていますが、その国の言葉を覚えられません。
したがって、英語も同じです。同行者にあれだけ海外にでてるのに(長いときは、1年の半分以上は日本に居ませんでした)全然英語も話せないのか言われるだけでなく、馬鹿にしたようなそれでいてよく海外で生活できたねという感じで見られます。私も身の安全を守る言葉(英語のみ)だけは何とか覚え、何度か使いましたから、それだけ危険があったということになります。
私は、日本人です。日本語というすばらしい文化をなぜ使わないのか、不思議でなりません。なぜ無理をして英語を使わなければいけないのでしょうか?
誰もが、英語を話せないことにコンプレックスを持っているようですが、自分は日本国に生まれ日本語の中で育ってきたことを誇って欲しいと思います。
窮地に陥れば必ず気持ちは伝わります。最初はぎこちないが必ず伝わります。
たしかに、ビジネスでは、英語が主流です。しかし、中国語ありフランス語ありドイツ語ありロシア語あり
タイ語ありアラビア語あり・・・・。みなそれぞれ文化があり作り上げてきました。そのプロセスを大切にしていくことが、その国の今後の発展につながるでしょう。
もう一度、日本語の良さを確かめてください。
私は、個人的に
日本語は一番‘奥深い言語’だと思っています。
が、しかし・・・
私が旅行に行くにあたって便利な英会話を知る事と
日本語の良さを確かめる・確かめていない、
ましてや、国の今後の発展云々・・・とは
全く関係のない事だと思います。
あと回答者さんが、
>その国の言葉を覚えられない
のも、個人の自由ですし、それで
>馬鹿にしたようなそれでいて
>よく海外で生活できたねという感じで見られます
なのも、私に言われても今回の質問と違う話だと
思いますので、お答えの返しようがございません。(困)
No.4
- 回答日時:
>「ハワイ・グアム・サイパンなどの海外旅行では・・・」
→こんなにもう海外旅行のご経験がおありでしたら、
次回も大丈夫だと思いますよ。
ただ、どうしても不安が先に立つ、というのであれば、下記サイトをご覧ください。
薄いテキストを1冊お求めになって、数は少なくてもいいですので、確実に暗記されればよろしいでしょう。
Have a nice trip !
参考URL:http://www.interq.or.jp/world/miracle/english/
>こんなにもう海外旅行のご経験がおありでしたら
いえいえ。
しかも、まだこの他にも行ってるんですが
毎回とっさに簡単な意思表示が言えずに
歯がゆい思いをしています。
おっしゃる通り、数は少なくていいのですが
便利な言葉を確実に暗記して行きたいと
思っています。
No.2
- 回答日時:
(1)I'd like to check in. My name is _________.(チェックインをお願いします。
名前は_____です。)(2)I will have this one and this one.(メニューの写真などを指しながら、これとこれをください。)
(3)That's all.(はい。それで全部です。)
(4)Is it far from here?(ここから遠いですか?)など。
参考URL:http://www.eigo-samples.com/
便利と言うより丁寧で、ちょっと長いかな?
(1)だと「check in Please」
(2) だと メニューの指差しでも済みそうな・・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
拝見しました。
本当はこれくらい全部覚えて
ペラペラ喋れるといいのですが
「Could you ・・・」「We want・・・ 」なんて
言おうとすると言葉がつまるんですよねぇ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポール旅行
-
「来星」の由来
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
シンガポール オススメ
-
電話番号 頭の+
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
アジアのスパで裸?
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
海外の電話番号検索
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
グアムの入国スタンプ分かりま...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
「来星」の由来
-
お小遣い
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
シンガポール オススメ
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
見た目、若く見えるのは、どこ...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
シンガポール旅行
おすすめ情報