
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本は水風呂です
川や池で遊ぶ
海で遊ぶ(シャワーがないのでその後川へ移動)
カチ割り氷を食べる
でも今ほどは暑くありませんでしたぜ
今は全くの異常
目の前の温度計は37.8度
流石の私でもエアコン入れようかどうか迷う
近くでは今日40度予想
しかも蒸し暑い
人間の住める環境じゃない
こんにちは!(^.^)
海、川、山 遊びの 天才か!
よく遊びましたね~♪ (笑)
ハングリーな 時代でしたから
ひとり生え の びわ、みかん、カキ、サド(わかるかな?)やら 腹の足しに してました。(笑)
>さすがの私でも・・・エアコン・・・
迷わないで 入れて下さいな。(笑)
娘 曰く エアコンも 入れないでいかにも 辛抱 してます みたいなね やめてよ! 熱中症で 救急車が来た なんて みっともないけんな! だと。(^^;
まだまだ 夏 は長いですよ。
何とか乗り切りましょう。(笑)
S の道 も また長し!(笑)
ありがとうございました!(^.^)
No.14
- 回答日時:
こんにちは(*´˘`*)
寝る時は蚊取り線香をつけ、扇風機。
網戸にして蚊帳の中で寝ました。
たまに蛍を捕まえて蚊帳の中にいれたりしてましたよ。
おもちゃのようなかき氷機で、かき氷を作って食べたり、カルピスを薄めて飲んだり…
そうそう、麦茶も砂糖の入った甘〜い麦茶でつい飲みすぎちゃいました。o口(๑´ڡ`๑)ゴクゴク
風さ~ん、こんばんは!です。(^.^)
つばめの 質問から 1週間 経ちました。
あれから ずっと 見守ってます。
と 言っても ただ 見てるだけです。(。>д<)
夕方 水やりに 出たら 巣 には
2羽 しかいなくて(見守ってないじゃん!( `д´) 1羽が 庭に 降りてたのよ あっ、落ちたかな?
ちょっと ビックし!
どうすべ? 保護する? そっと近づいたら 飛んだわ(笑) そのあとすぐ 親?が あとを 追うように。
ずっと 見守ってたんやろな と。
あたしのとは 見守り方 ちがうなあ と。 ひとりで安心半分 笑っちゃいました。
これも 涼しげな 風物詩 なり。(^.^)
巣 は 造って 渡って来てるけど
大して いいことって 別にないがね。(笑)
平穏無事? を よし! とする?んかね。(^.^)
蛍 かあ いいですね。
たくさん 飛んでるとこ いっぱいありますよ。
あと 線香花火 好きでした。
ありがとうございました!
お礼に なってませんね。 (^.^)
No.13
- 回答日時:
お昼食べて
部屋で昼寝をしていたら
お隣の学生さんが
庭で
「アルハンブラ」を
上手にギターで弾きはじめた
それを聴きながら
いい気分で昼寝をしていると
時々風が吹いてきて
涼しくて気持ちがいい
風が吹くと
お隣のギターの音も
大きく聞こえる
風が吹くと
音も一緒に流れてくるんだなあと
思いながら
昼寝をしていた
暑い夏の思い出でした
はじめまして。
詩的 な 文章ですね。
⌈アルハンブラ⌋ 教養 がなくてすみません。(^^;
ググってみました。
曲 も 聴いてみました。
スペインの南部の街?
映画 の ワンシーンのような景色ですね。
つい うとうと と してしまいそうです。
回答、ありがとうございました! 感謝します。(^.^)
No.12
- 回答日時:
東京下町で暮らしていますが、蚊帳かな。
あとはアイテムじゃないけど、寝冷えというキーワード。
子供の頃は暑いので窓を開けて寝ようとすると、必ず寝冷えするから毛布かけて寝なさいと言われました。
アイテムは朝顔。夏休みは必ず育ててました。
oneさん、こんにちは!です。(^.^)
アイテム なんて ガラじゃないのに 恐る恐る 使ってみました。( 笑)
蚊帳 ですね!
あたしは 姉、妹の真ん中です。
蚊帳を吊るのは 当番制で めんどくさかったの 思い出しました。
蚊帳に 入る前に は 裾を 2~3度 振って
サッと入るのが コツで 一匹でも蚊が 入ってようもんなら 母ちゃんに 叱られたもんです。(笑)
母ちゃんにきょうだい 3人& 婆ちゃんの 5人で 賑やかでした。
おやじは別の部屋で。
あの頃の 気温って?・・・
何度でもいいですね(笑)
回答、ありがとうございました! 感謝します。(^.^)
No.11
- 回答日時:
向かいの氷屋が、氷室から大きな塊を店前でノコギリで切り出す時に、出たクズ氷をかき集めて、切ってる兄ちゃんの背中に入れたりして、邪魔
してました(^o^;)ぢぢぢぢぃさん、こんばんは!です。
氷屋さん の 大きな氷 は 涼しげな景色ですね。
あんな仕事 してみたい 思ったこと あるような。(笑)
ほぼ氷に 色がついただけの
アイスキャンデー が 5円 の頃
ん~ 美味しかったですねえ。
お祭り に 友達が 50円 持って
誘いに 来て 家の前で 待ってるのに どげん頼んでも 母ちゃん 50円 くれんかった。
泣きそうやったわ。(。>д<)
良き 思い出 なり! よ。(笑)
回答、ありがとうございました! 感謝します。(^.^)
No.10
- 回答日時:
北海道なんで、扇風機もありません。
気温も暑くても、27℃前後こんにちは!
わぁ~♪ 北海道ですかぁ。
憧れの 土地です。
かたや 九州の ど田舎 です。(笑)
夏は 最高 でしょうね。
こちらから したら 夏の涼しさもさることながら 冬 の 雪 も
憧れますね。
いちどだけ 行ったこと あるんですよ。
5月の連休に。
5月だというのに 函館山の夜景観ながら ソフトクリーム たべたら 寒くて 鼻水 垂らしたの 思い出しました。(笑)
住めば 都 ですね。
回答、ありがとうございました!(^.^)
No.9
- 回答日時:
「蚊帳」と「風鈴」、「葦簀」、「団扇」が出てこないのでびっくりしました。
幼い頃、軒端に風鈴をつるした部屋に蚊帳を張って、その中で母親に団扇で扇いでもらいながら寝た記憶があります。昔の扇風機はモーターがすぐに熱くなってしまうので、よく水で濡らしたタオルを絞って乗っけてました。
はじめまして。(^.^)
蚊帳 に風鈴、葦簀にうちわ ですか。
恥ずかしながら よしず 漢字が
読めませんでした。(。>д<)
葦(あし)かな? 夏の風物詩を連想しても 思いつかず むか~し? のおやじの使ってた 漢字辞典を引っ張り出して 画数やら なんたらかんたら お笑いめさるな(笑)
こんなの ちょくちょく あって
勉強? になります。(笑)
蚊帳 は 家族の 象徴 ? かもですね。
ひとつ 蚊帳の中に 5人で 寝てましたから。(笑)
扇風機が 1台 おやじ 専用?
50年前 の 三菱のが まだありますよ。
おふくろ は 今のより この扇風機が いちばん 涼しい!と 使ってましたよ。
エアコンを 止めてから。(笑)
回答、ありがとうございました!(^.^)
No.7
- 回答日時:
バケツと真鍮製の柄杓で家の前に打ち水をしていた気がするのですよ。
夕方陽が沈み始めた頃には、近くの林に行けば冷んやりした風が気持ちよかったのです。
数世紀で1℃や2℃気温が上がる程度、地球の気候変動に比べればどうという事はないと嘯いていた人たちは、自分たち人間が猛暑にも耐える様に進化して追いつくとでも思っていたのでしょうかね。可愛いことを言うじゃありませんか。
はじめまして。
バケツの 水 わひしゃく で 打ち水 情緒 ありますね。
今は どこも アスファルト
興醒め? バケツの水じゃ おっつきませんね。(笑)
陽が落ちる頃の ひんやりした風は 気持ちいいですね。
.あぁ これ これ みたいな。(笑)
回答、ありがとうございました!(^.^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
南天を整えたい
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
四季に色(いろいろ)
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
妻の虫嫌いについて
-
生活に必須な…
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
教えてグーの継続を求めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンについて 室外機を置く...
-
コロナの窓用エアコンを購入し...
-
夜エアコンを入れて寝る方で、...
-
窓用エアコンの冷却力1.6と6.5...
-
コロナ、トヨトミ、コイズミ、...
-
エアコンが設置出来ない場所に ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンの中から水が出てきま...
-
車のエアコン消臭について
-
エアコン
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
姫将軍
-
夏の暑さ対策で。
-
配管の音を緩和するには
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
おすすめ情報