14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

資産運用の相談です。アメリカ投資信託を2つやっているものです。今、貯金が400万ジャスト持っています。
もし次、円高不況が来て、暴落したら、400万の貯金の内、300万を150万円ずつ、今やっているsp 500と楽天バンガードvti に一括投資しようと考えています。

もし一括投資できたら、最低でも5年は寝かせておく予定です。
しかし、そうしたら、貯金が100万円くらいしか残らなくなります。


生活資金が100万しかないのは、危ないでしょうか??一応、実家暮らしで親は現役で働いています、私は、単身者です。
どう思いますか??
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

預金額が400万円で300万円を投信のスポット買いに充てるのはリスクが高いです。


円高傾向に触れるとは言え、仮に基準価格が下がったとして、その後に持ち直すという保証がありません。
また、スポット買いの場合は、成長性が低く、リターンが現金化されると課税措置を受けますので、一般的には自動再投資にする方法が良いですが、同じ取り組むなら、積立で毎月3万円~5万円程度長期継続する方がよほど成長すると思います。
生活資金は現役の収入があられるので良いとは思いますが、防衛資金が100万円になってしまうことがリスクと考えましょう。
今後アメリカが利上げに踏み切ると相場は押し目を迎えることもあるでしょう。
積立ですと継続中に取得数を調整しながら個別元本が増えますが、一括買いは取得時点の基準価格が大きく影響するので、リスクを避けて成長曲線を高めるためにはコツコツ積立が良いですね。
    • good
    • 1

緊急の資金は給料3ヶ月分で大丈夫です



投資した金も3営業日くらいで現金化できますしね
    • good
    • 1

円高移行に自信があるなら 日本の銀行株にでも変えた方が良いだろう。


日本の会社は国際投資家に対するPRが弱く 下がるのは2割まで。
政府が下手だったので 身売りもある。
ファンドは上がり調子には強く下がり調子に弱い。
対象によって損の可能性が高い。

一部は株にしておけば換金は早い。
状況によっては不動産投資。

世界的にはインドネシアとオーストラリアに注目すべきと思う。

まあ投資は賭けみたいなものだから 借金さえしなければ 何をしたって良い。
    • good
    • 1

>もし次、円高不況が来て、暴落したら・・・


仮定でのご質問ですか?
もし次、円高不況が来て、暴落したら考えればよいと思います。
    • good
    • 1

毎月の給与などの収入が、生活費を上回っており、子供がいる。


なにか受験など金が必要になりそうだ。とかでなければ100万で十分でする
私もは23歳で投資初めて、100万を超える部分は全て投資していました。
大損したり、○○危機も経験しましたが、今はリタイヤ済みです。

まず第一に暴落前提なら、ベア投資信託、先物売りなどをすれば儲かります。
もちろん損切りは非常に短くしておきます。
暴落が落ち着いたら、買えばいいのです。

なにが言いたいかというと、暴落したら買う。
ということは暴落しなかったら、いつまで経っても買わないと言うことですよね。
大地震のように、時間がたてばいつか暴落するでしょう。
でもそれを待っていたら投資できないし、本当に暴落したら、
ぼーら株なんてやるもんじゃないよ。という風潮で投資しにくいのです。
2000-2010年のダウ、S&Pを見てみましょう。
ほぼ横ばい、やや下落です。
日本株なんてもっとひどい状態でした。

本当の暴落、暴落からの回復は、相当経験が無いとわかりません。
少なくともYouTubeで再生数稼ぎのため、暴落来た!オルカンやっとけ!
みたいなネタも、所詮は上がる下がるのどちらかなので、再生数稼ぎでやってるだけだし、
ニュースなどで、1ドル200円時代・・・、10円円高になった程度で、
円高騒ぎとかのノイズを無視して、いかに正確な情報を得るかが重要です。
年末も来年の今頃1ドルいくらか?
日経平均やダウはいくらぐらいか?
を予想する必要はないし、考えたところで無駄です。
円高になるだろう、140円でS&Pは大統領選で6000円ぐらい。
と予想したとします。180円、4000だったらハズレですが、
130円、6500円でもハズレなのです。
    • good
    • 1

貯金100万円では不安です。

    • good
    • 1

投資だけで暮らすのであれば、投資資金が5千万は欲しいところですね。

10%で回しても年に500万で。月に25万程度の仕事を探して年収300万を加えて、空き時間で投資で良いのでは?
    • good
    • 1

大事なお金なのだから無料QAサイトでタダで情報を得ようなどとケチ臭いことをせずFPなどに相談しましょう。

    • good
    • 2

働きましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A