
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
デザイナーです。
今は独立していますが、最初からできていたわけではないですよ。
無理矢理でもなんでもデザインの仕事を募集している場所があったらやってみるんです。少しできるようになったらまた変わります。
入る会社も大事ですが、何も経験できずに配達や清掃をしても続くとは思えないですね。楽な仕事なんてまずないし。
No.6
- 回答日時:
デザイン職よりも、そちらの道に進みたいと思ったのであれば、良いと思います。
どのような道に進んだのであれ、あなたが学校で身につけた知識やスキルは無駄になるわけではありませんし、異なる分野の職場でも、思わぬところで活きたりするものです。
例えば、郵便配達員ということは、郵便局の仕事に携わるのですが、そこで、郵便局内のポップ作成の仕事を任されることがもしかしたらあるかもしれませんし、清掃員の仕事でも、学校で学んだら美的感覚が、仕事の丁寧さしつながるかもしれません。
また、会社側もあなたが学校で卒業出来るまでデザインを学んだ真面目さや、経験値に魅力を感じるでしょうし、就職後は何らかの形であなたのデザインスキルを活かすように考えてくれるかもしれません。
また、あなたが学校で学んだデザインの力を身につけたいと思うのであれば、まずは趣味の範囲でデザインの作品を作って売って、お小遣いを稼ぐことから始めて、徐々に活動の規模を広げていくという道も、可能性として考えられるでしょう。
だから、今デザインの道に進むことを、難しい、嫌だと感じるのであれば、デザイン学校出身なのにと固く考えないで、他の分野の仕事に就くことも全然良いと思いますよ。
その分、視野を広げられると、前向きに捉えるのも、良いかと思います!
ご活躍を願っています!

No.4
- 回答日時:
自分がそれで良いなら別にどう思うも、こう思うもないよね
ただデザイン関係の職につきたいのに
そのために必死に努力もしないで最初から諦めてるなら
お金を出した親御さんはお気の毒ですが
美大出てもその仕事に就けず介護やってる人もいるし
自分のやりたくない仕事のためにブラック待遇に耐えるより
フリーランスでやりながら、バイトやパートをしてる人もいますし
ただ、配達員や清掃員の仕事はできるんですか?
結構インドアの人にはきつかったり
テキパキ出来ないといけなかったり
体力勝負ですが。
私にはとてもできません
人手不足だから雇ってもらうのは簡単だけど、仕事としてできるかはまた別というか
専門学校は即戦力になる技術を学べるのですが
入るときに殆どハードルがないので
美大に比べて技術ややる気がさほどない人も入学できてしまうのでいろんな人がいますね
別に教育大出てサラリーマンやってる人もいるし
保育出てスーパーのレジやってる人もいるし
そういうのって赤の他人に「どう思いますか」って聞くことじゃないと思いますよ
自分がどうしたいかと
もし親が学費出してくれたならスポンサーの意向では?
今何年生でしょうか
まだ残りの振込があってデザイン職にはつきたくないと思ってるなら
退学して就職ももありだと思います

No.2
- 回答日時:
厳しい言い方ですが、
なぜ関われないと思っているか不思議です。失礼ながら、質問者さんみたいなまだ実績も職場のリアルもお金をもらえるスキルもない何もわからない人がなぜ一人前な判断が出来るのでしょうか?
やる気がないならさっさと辞めて仕事に就けば良いと思いますが、誰でもできる仕事は将来性はなかなか無いです。誰でもいい訳なので、若い時は、なんの努力をしなくても若さが武器になりますが、30を過ぎてからはその武器すらなくなります。そんな時、自分を選んでくれる理由がないと本当に仕事見つかりませんよ。今頑張ってるのは、いま出来る職につくことだけではありません。将来の自分への投資です。30代40代になった時、若さという武器がなくなった時に必要な武器を得るためにいま頑張っているのではないですか?おそらくそこまで考えていない気はしますが。
楽な方へ行くのは簡単ですが、寿命は確実に短いです。なぜデザインの仕事に就けないと思っておるのかは知りませんが、周りはそのために高いお金を出して通って努力しているので、やる気があるなら周り以上に努力するべきですし、やる気がないのなら卒業しても意味がないのでさっさと辞めて適当に就職したら良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピログラフで∞を描くことは可...
-
この絵に名前はありますか?
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
クラウンってデザインカッコ悪...
-
ジミー大西くんの絵って専門家...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
高3デッサンです。 ご意見お願...
-
認識しやすい絵柄はどういう絵...
-
絵
-
イラストの描いてる途中経過っ...
-
これ三角形何個に見えますか?
-
下の赤色に合うのはどの色だと...
-
白いプラスチックを使った製品...
-
スタイラスペンでの描画におけ...
-
キャラクターの作者って、画力...
-
なぜ女子はプリキュアやちいか...
-
子供が良く観るようなアニメの...
-
精神的ストレスで絵がかけなく...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel デザインモードが起動し...
-
篆刻の、持ち手のデザインをウ...
-
今のDIORショッパーのデザイン...
-
印刷物 増刷注文時にのデザイ...
-
イスラム模様の描き方
-
こーゆーTシャツの縫い目が見え...
-
この柄の名前を教えてください
-
何となくですが、 アルファード...
-
筆王ZERO 裏面のデザイン保存...
-
地下鉄の入り口のマークについて
-
ANAとANH
-
ペンダントのデザインで
-
欧米人と日本人のデザインセン...
-
はがきスタジオで往復ハガキ印...
-
デザインの勉強・地方で就職が...
-
クラスTシャツのデザイン作成に...
-
一泊に使う鞄について
-
最近こういう、雑誌の文字を切...
-
サイトの著作権について
-
筆王で来年の巳年のデザインが...
おすすめ情報