
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
南海トラフの臨時情報の調査中です。
しばらくしたら、巨大地震の恐れの有無が出ます。巨大地震警戒・注意が発令されたら、発令後1週間はすぐに避難できる状態にしてください。No.8
- 回答日時:
この様な場ですと思い込み回答や嘘回答も有りますので、混乱を招く事にもなりかねません。
気象庁が発表する情報を注視した方が良いです。
大学の研究者が発表する事も有りますが、時に気象庁発表と異なる内容となる事も
有ります。
それでも公的機関である気象庁発表の方を取り入れる事です。

No.6
- 回答日時:
これから、調査するそうですので、
余震も強いのがくるおそれもあり、注視されてるとおもいます。
安全な場所に避難することと、
飲料、食料確保。
電源確保。
安全対策。
二次災害が起きないように注意される事。
放送を注意され聞いて、家族とかにも連絡、確認
されるのがいいでしょう。
数日は気が置けないでしょうが、
頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
松村防災担当大臣は午後5時前、総理大臣官邸に入る際に記者団に対し「これから状況を確認する」と述べました。
南海トラフとの関連性はこれから調査していくのだろうと思います。
・タンスや家具の転倒防止はしていますか?
・貴方の地域はハザードマップでの予測は幾つになっていますか?
・防災用品・食料等は準備できていますか?
・避難リュックは準備できていますか?
当然、準備していますよね?
もしかして、準備していなくて「とても不安」なのでしたら、
今からでも防災対策の準備をしていきましょう。
「憂いなければ備えなし」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水平震動とは
-
震度法、修正震度法について
-
数学の累乗について 累乗を日常...
-
地震の揺れで 震度1でも 二階...
-
~弱、~強・・・意味は????
-
南海トラフ地震が起きたら屋久...
-
地震の分布について教えてくだ...
-
未だに、「地震の規模を示す」...
-
震度4と震度6弱ではどちらがよ...
-
マグニチュード9以上の地震が...
-
関東大震災から100年、逸話...
-
マグニチュードと震度の関係
-
【地震?について】 今朝03:00...
-
関東内陸工業地域と北関東工業...
-
Is値と耐震震度の関係
-
地震速報が流れないのって…?
-
この首都直下型地震の震度を見...
-
阪神・淡路大震災で地鳴りを聞...
-
緊急地震速報について
-
東京タワーとスカイツリーは東...
おすすめ情報