「これいらなくない?」という慣習、教えてください

告白する…付き合ってくださいを言わないと付き合ってるという状態にはならないのですか?

A 回答 (8件)

お互いの同意がないわけですから、付き合っていることにはなりません。



勝手な思い込みで「付き合ってる関係」というだけです。
    • good
    • 1

認識の違いかな。


告白はリスクしか無いからしない方が良いけど、相手が望むならした方が良いです。
既に良い関係を保てるならそのまま異性としてのお付き合いをすれば良いし
頻繁に会えてデート(SEX含む)出来るなら「付き合っている」って言えるでしょう。
    • good
    • 1

なりません


只の知り合いの中の一人です
美味しい食べ物でも
好きです というだけでは手に入りません
売ってくたさいとお店の人に言わないと自分のものになりません
    • good
    • 1

付き合って下さい、はいの言葉か無いと片方が付き合ってるつもりでいてももう片方はいやそんなつもりじゃなかったなんて事になりかねない。


なので安心のためにどんな関係なの?って確認したくなるんじゃないかな。
    • good
    • 1

なんとなく付き合うと、なんとなく別れる事も出来るし、二股のハードルも下がるので男性からすると便利です、女性もそれで良ければ何も問題

ありません
    • good
    • 1

お付き合いのお願いをするのは日本特有。


付き合っているという状態区分を付けて付き合うのは日本特有。
    • good
    • 1

基本的にはNo.1の方と同じですが、告白と受諾を経由して立場を確定させたいって人の方が多い気がします。

    • good
    • 1

これはその人その人で考えが違ってきたり、状況によりけり、ということもありますが、私は、言わなくても付き合っていることになっている場合もあると思いますね。


連絡を頻繁にしたり、デートも定期的にしたり、
付き合う人はその人だけとかいった状況になれば、
それは付き合っているのと同じ。
実際のお互いの関係は付き合っているということになり、
ただ告白してないというだけのことですから。
暗黙の告白?って状況の場合もあると思いますよ。
私はこの場合は付き合っていると解釈してます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A