dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。
手からアロマオイルの臭いがプンプンして吐き気がしています。
食器洗剤・クレンザー・キレイキレイ
どれを使っても臭いがとれません。
なにか臭いのとれる方法はないですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私がやってみるとおもうこと


・お酢で流してみる
・緑茶で洗ってみる(茶葉を揉む。ウーロン茶でもOK)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酢効きました。
臭いが半分取れて、翌日にはまったく臭わなくなりました。
前にもアロマオイルを手につけてしまい、数日間苦しむはめになったことがありました。
アロマポット系は趣味なので苦しむはめになってもつい実施してしまいます。
もし臭いがついてもこの方法で回避できることがわかり本当に嬉しいです。ありがとうございました(~o~)

お礼日時:2005/05/16 20:45

 臭いは毛穴に入って残りますから、一番いいのはお風呂にゆっくり入るか、あるいはお風呂程度の温度のお湯にしばらく手を浸しておいて次第に臭いが抜けるのを待つことだと思いますが、吐き気を催すほどとなるとかなり急ぎたいところですね。



 となると、実際にやってみたことではありませんが、やはり緑茶はいいかもしれませんね。

 ただ、臭いというものは、一旦気になりだすと、実際にはもうほとんど抜けているのに、神経的にその嫌な臭いを記憶としていつまでも感じてしまうということもあります。

 もちろんこの場合もご本人にとっては現実に臭っているわけではあるのですが、ためしにご家族に手の臭いを確かめてもらって、ご本人がお感じになっているほどでもないということでしたら、意外なほど神経的な記憶が抜けるということもあります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^.^)

お礼日時:2005/05/16 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!