電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きなアーティストが嫌な認知のされ方してて複雑な気持ちです。

私は海外のあるアーティストが好きで、日本では全然有名では無いですが密かに推していました。
しかし先日YouTubeで、そのアーティストのボーカルの人が何かの洋楽のサムネ?というか背景に使われていて、コメント欄はこの背景の人誰?イケメン過ぎるという内容でいっぱいでした。

その洋楽は彼とは何の関係も無いただの無断転載の画像です。それにコメント欄で、この人誰ですか?の質問に対して◯◯ですよ!と彼を知る人がたくさん答えていましたが、正直何答えてるんだと怒りが沸いたしこんな認知のされ方してほしくありませんでした。

これは私個人の考えですが、私は流行りのものが嫌いなんです。みんなが聴いてるから私も聴いてみようかな、というのはお下がりみたいな気がして好きではありません。
(もちろん全く聴かない訳ではないですが)
私はこのアーティストを誰に勧められるでも無く自力で見つけたので、ただでさえ密かにお気に入りのアーティストが世間に広まってしまっただけで悲しいのにこのようにして(関係ない曲の無断転載の画像で)彼の存在が広まってしまうのはショックです。
有名になるなら彼の楽曲やmvでちゃんと広まってほしかったです。
その動画が1千万回以上再生されてて、大半が彼についてのコメントだったのもすごいモヤモヤしました。何でもかんでも人に聞けば良いと思ってるそのコメントを打った人にもイライラします。(年寄りぽくなってる気がするけど、先ほども言ったとおり私は自力で見つけるのが好きなので)。
私がこんな事言ったって彼からすればどんな認知のされ方しようと嬉しいだろうしたかが日本で数百人数千人ファンが増えたところでどうって事ないだろうし、これがきっかけで日本で公演してくれるようになれば何も言うこと無い、むしろ感謝しかないですけど、、


モヤモヤし過ぎたので吐き出したくなりました。
好きなアーティストがこんなかたちで有名になったらなんとも思いませんか?モヤモヤしますか?

A 回答 (4件)

そういうことありますね。


でも、予期しない方向に状況が転がっていくのはよくあることで、違うけどなと思いつつ結局は諦めるしかないです。
本人にとってもどうしようもないですし。
どのように曲やアーティストに出会うかは人それぞれだし、どういう形でも、アーティストにとって知られることは利益になるので、自分の思う通りじゃなくても良い面を見てたらモヤモヤも減るのでは。

私の推しは本人には否のないマイナスイメージでよく知らない人は認識してたりもあるので、それに比べたらマシじゃないですか。あなたの希望には沿っていなくてもとりあえずプラスイメージでしょう?
    • good
    • 0

自意識とマイルールが強すぎます


自分のべき思考に必ずしも世の中が沿うわけではないです
    • good
    • 0

例えば「マイ・シャロ―ナ」という曲で有名な「ザ・ナック」というバンドがありますが、「マイ・シャロ―ナ」があまりにも有名でかつ、この曲はこのバンドらしくない曲なので、ファンは「こういうバンドじゃないんだよ!」と思っています。

でもそういうことが一般に認知されることはありませんね。「ザ・ナック」が好きと言ったら、100人中99人が「マイ・シャロ―ナ」を思い浮かべます。ファンはもう仕方のないことだ、と思っています。
    • good
    • 2

文章が長すぎて嫌になりますね。

そこまで思い入れがあるのなら応援しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A