
No.3
- 回答日時:
出力したファイルをメモ帳で開いて、メモ帳ウィンドウの1番下に、
Windows (CRLF) UTF-16 LE
と表示されていますか?
違えば形式が違うので、開いたメモ帳の「名前を付けて保存」のダイアログで、文字コードのプルダウンで「UTF-16 LE」を選んで上書き保存します。
No.1
- 回答日時:
有難うございます。
画面は少しばかり違いますが、まったくこの通りです。
そして、最終のインポート画面の6番で登録数がゼロですべてがエラーになってしまいます。
さらにエラーログに出てくるのが、質問に書いた2点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン マイクロソフトIMEのユーザー辞書登録ツールの使い方を教えてください。 3 2024/02/23 20:33
- Windows 10 IME関係 4 2024/06/17 06:34
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- モニター・ディスプレイ 「Win+P」の「ディスプレイ」の1台表示は、トリプルディスプレイ(3台)でも可能ですか? 4 2024/03/30 08:34
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Windows 7 AL-Mail32とWindows11 6 2023/10/01 18:27
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
インターナルエラー:GEDIT 3 ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
どのようなランタイムを入れれ...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
-
みつも郎liteのファイルがエラ...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
アンインストールしたプログラ...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
会社のパソコンの整備について...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
ZIPファイル作成時に相対パス指...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
VPNは有効か
-
WindowsのイラレをMacで開くには
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
入稿データに配置しているepsデ...
-
VPN Client Adapter を削除する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
富士通SystemwalkerOperationMa...
-
インターナルエラー:GEDIT 3 ...
-
大容量の動画ファイルを分割したい
-
パソコンに着いての質問です。 ...
-
DVD Shrinkのエラーについて
-
フリーソフトでエラーが出て困...
-
画層プロパティ管理
-
以前作ったエクセルファイルを...
-
RUNDLL32エラーが頻繁に出て困...
-
みつも郎liteのファイルがエラ...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
-
ソフトウエアー エラー???
-
勘定奉行でのSQLエラー
-
mathfrak の使い方を教えてくだ...
-
ワード2000でのエラー
-
PDFファイルを開こうとすると、...
-
0x80070141 のエラー
おすすめ情報