ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

http://purelife.fc2web.com/shigaikyokuban.html

市外局番一覧を見ていて思ったんですが、頭の数桁が共通してる番号がありますよね。
例えば同じ千葉でも千葉と佐倉は「043」ですが、市原だと一桁増えて「0436」、木更津も4桁目が違って「0438」

人が見る場合はハイフンで区切ることで、どこが市外局番かは分かりますね。

電話の交換機とかはハイフンなんて概念はなくて、連続で打ち込まれる番号から市外局番を判断してるはずですが、どこまでが市外局番で、どこからが市内局番だとどうやって判別してるんでしょうか?

市外局番は4桁までですから、まずは4桁目までで検索してみて合致するものがあれば良し、なければ今度は3桁目までで検索して合致するものがあれば良し、それでも見つからなければ2桁目までで検索という形?

でもこの方法だと千葉と佐倉みたいに同じ番号だとどっちか分からないですよね?

どうやって判別してるんでしょうか?
千葉と佐倉で市内局番が違うとかで、そういうので判別?

A 回答 (7件)

>交換機が識別して接続できればどうでもよいのでしょう。



そういえば 2024年正月から 固定電話はIPに移行しているのでした。
電話料金も全国一律で市外/市内を識別する意味も消えてしまいました。

そのうち携帯のように市外局番とかは消えてしまうのかも。
    • good
    • 0

>どこまでが市外局番で、どこからが市内局番だとどうやって判別してるんでしょうか?



そんな必要ありません。頭の5桁でどこかはわかります。
千葉県の鴨川市と柏市はあんなに離れていても04です。先頭の0は市外局番ではなく市外局番は4です。

交換機では番号に誤りがないか番号が1つ入力されるごとにチェックしますが、接続するのは全桁入力されてからです。
    • good
    • 0

市外局番は地域によって 1~3桁で決まっています。


これを最長一致で検索するのだと思います。

総務省の市外局番一覧はここ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/ …

例えば私の自宅の番号は 042585・・・・
です。市外局番の一覧に 425 は無いので、42
ということになります。

因みに、昔は 425 だったのですが、市外局番の統合で
42 になったようです。こうすると番号を数万から数十万番
増やせるそうですね。

>でもこの方法だと千葉と佐倉みたいに同じ番号だとどっちか
>分からないですよね?

42 も比較的大きな地域に割り当てられた市外局番です。42だけでは「市」は特定できないです。3 も東京都23区のどこか不明ですよね。同一市内でも市外局番が異なることもあります。

結局のところ、市外局番は行政的な意味での「市」の識別ではないということだと思います。
交換機が識別して接続できればどうでもよいのでしょう。しっかり決まっているのは先頭の地域コードだけだと思います。
    • good
    • 0

> 千葉と佐倉で市内局番が違うとかで、そういうので判別?



そうですね。千葉・佐倉の市内局番は、2、3,4で始まる3桁なので、
043の次が8か9であれば木更津の市外局番とわかります。

おそらく昔は、市外局番が 0432、0433、0434 の地域があって、統合されたんだと思います。
0432-XY-ABCD だと、Xに0や1は使えませんが(市内通話だと、XY-ABCDと発信するので、Xが0や1だと、市外発信や110等の特別な番号とかぶる)
043-2XY-ABCD だと、Xに0や1が使える(市内発信は、2XY-ABCDと掛けるので上記のようなかぶりはない)ようになり、使える電話番号がトータルで増えます。ただし、4桁市外局番の最後が0や1だと、0PQ1-XY-ABCD を 0PQ-1XY-ABCD のようには出来ない(市内局番が0や1始まりになる)のでそこは区切りをずらすだけじゃなくて、番号の変更が必要です。

ということで、複数市をまたがっての市外局番統合は、使える電話番号を増やすために、わりとされてます。私の実家の市外局番も4桁から3桁になり近隣の数市と同じになりました。
最近は固定電話減ってるので、「番号足りない」ニーズは無くなってきてると思いますが。
    • good
    • 0

>どこまでが市外局番で、どこからが市内局番だとどうやって判別してるんでしょうか?


判別しません。

最初の入力が0ならば市外局番(から)、1~9なら市内と判断します。
たとえば千葉市から木更津市にかけるときに8からダイアルすると使われていない番号として扱われつながりません。
千葉から佐倉のように同じ市外局番でも市外扱いになるところなら市内番号だけではつながりません。

市内と市外の電話料金が統一されると扱いが変わる可能性はありますね。
    • good
    • 1

どうやってと言われても、AB CDEとABC DEというか。



043の例で言えば、ABが43です。局番のCDEは200~599、700~799
0438の例で言えばABCが438です。局番のDEは20~99です。

つまりABCの範囲では重複しない。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000141817.pdf

参考
 千葉県市原市 436
 千葉県木更津市、袖ヶ浦市 438
 千葉県君津市、富津市 439
    • good
    • 0

市外局番が3桁と4桁が混じる場合、3桁の市外局番の地域での4桁目には4桁の市外局番の4桁目と同じ数字はきません。

なので4桁目まで読めば区別が付きます。
例示の場合だと、043-の地域に043-6??-????とか、043-8??-????といった番号は存在しない訳です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A