dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Web上で入力してもらったものを、
顧客データとして利用したいのですが、
どのようなデータベースを使えばよいでしょう?

また、web上で、データベースに直接入力
してもらうといった事ができるのでしょうか?


利用目的は、顧客の管理です。
例えば、住所録をつくったり、年齢的な統計を
だしたり、
注文のあった日や、利用金額、メールアドレス
なんかを記録していけるようにしたいのです。

今はCGI(PERL)で、注文フォームに入力
していただいたものがそのまま、テキスト形式の
CSVに記載されていきます。

名前,住所,電話・・・・
EUC形式で保存されていきます。
エクセルに落とし込むと、横一列になって保存され、
あまり見やすいとはいえませんし、統計なども
とりにくい状態です。


データベースに関しては、
勉強するつもりでいますが、汎用性が高く、
とっかかりやすいデータベースを
オススメいただけるとありがたいのですが・・・。
※SQLにもなんだか色々ありすぎて、どれに
手をつければよいのやらで・・・

よろしくお願いします。
※データベースに関しての知識は過去に
ファイルメーカー4、5を使用していた程度です。

A 回答 (2件)

データベースには規格があり、どれでも大枠は変わりません。


ただ、データベースによっては方言というか、そのソフト特有の言い回しが結構あるので、細かいことをやるのには各データベースによってはまちまちだったりします。

金額をあまりかけたくない場合はポストグレスをお勧めします。
機能的には商用データベースと大差ありません。

大量にデータを扱う場合はMysqlですかね。
機能的には他に劣るものの、スピードは一番速いです。

ある程度金額が出てもいいのでしたらオラクルですかね。

ただ、記録数がそんなに多くなければ(1000件程度)Perlだけでもできますけどもね。

あと、顧客管理はセキュリティー次第で流失の危険がありますから、気をつけてください。

個人的にはMysqlを使っていますが・・・

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

ポストグレスかMysql・・・という訳ですね。
こういうのって、ウェブにアップして直入力して
もらえるものなんでしょうか?

&アクセスとかはどうなんでしょう?
& Perlでできる方法があるなら、さわりだけ
でも構いませんので、教えていただけませんか?

補足日時:2005/05/16 20:48
    • good
    • 0

ファイルメーカーを使っていた経験があるのであれば、ファイルメーカーを使ってはどうでしょう?



Ver5.5 以降のファイルメーカーはWeb機能も充実してきていますし、直接ファイルメーカーに直接書き込んでもらうこともできますし、その後の利用についても、自分の使いたいように見やすく加工するのも楽ですし。

もし、ファイルメーカーのWeb機能を使わないにしても、CGIから送られてくるCVSを取り込んで見やすくするのも、やっぱりファイルメーカーの方が便利です。

ファイルメーカーとエクセルの相性も悪くはないので、ファイルメーカーから必要な項目だけをエクセルに書き出して、ピボットなどで使うと言うこともできますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!