
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、お坊さんを呼ばずに火葬まで、と言う事は、今の時代珍しくないです。
戒名をつけるのも、これもお坊さんにわざわざ来て頂かなくても、電話、ネットなどでお坊さんと連絡を取り、その方の人となりを色々聞いていただいた後に、戒名をつけてもらうサービスをやっているお寺もあります。
もちろん、つけていただく戒名によって価格は違いますが。
No.2
- 回答日時:
お坊さん(僧侶)を呼ばないお別れの儀を直葬といいます。
ご遺族がその形を無宗教葬と呼ぶとしても、葬儀会社の扱いは直葬になります。
安置場所は葬儀ホールの霊安室だったり、ご自宅だったり、わけあって警察署の倉庫の事もあります。
納棺が終わっている状態で遺族が花や、火葬で禁止されていない物(葬儀会社が火葬場のルールを教えてくれます)を遺体の側に収め、声をかけるなど簡潔なお別れをして、葬儀会社のドライバーが火葬場へ運びます(遺族が自らの運転で遺体を運ぶ事は出来ません)。
僧侶を呼ぶ場合は、無宗教でも受け入れてくれそうなお寺を探して頼むのですが、月命日ごととお盆に必ずお参りに来るので、毎回お布施やを差し出さなければなりません。
戒名なしでも全く大丈夫です。
無宗教者には、葬儀会社がシールに実名を印字して木の位牌に貼り付けてくれます。
うちは無宗教大歓迎の寺の納骨堂を買い、お寺さんが自宅へ来ることもなくお盆も強制的ではなく本当に自由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故人に送ってくださった年賀状...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
家族葬って、どうですか。
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
葬儀
-
火葬の際に、遺体は全て灰にし...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
近所の方が亡くなられ、通夜と...
-
神戸市でゼロ葬をしたい
-
火葬の際に、遺体と棺ごと火葬...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
葬祭会社
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
家族葬って、どうですか。
-
面識ないパートナーの親族への...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬儀
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
大叔母の葬儀
-
葬祭会社
-
遺言書に書くこと
おすすめ情報